ブログ
2025年 1月 11日 共通テスト応援メッセージ
こんにちは、担任助手の山下です。皆さん体調に変わりはないですか?今は大事な時期ですので感染症に気を付け体調を崩さないようにしましょう!
さて、いよいよ共通テストが1週間後に実施されますね。緊張や不安でいっぱいの人もいるかと思いますが、試験本番中はいかに自分のペースを崩さないかが大切になります。どんな問題が出ても、動揺せずに平常心で取り組んでください!一度ペースが乱れると試験終了までに普段のペースに戻し取り組むことは難しいです。これは私が2022年の数学1Aで実際に体験したことです。数学は得意分野で、模試や過去問でも8割の点数をキープしていました。しかし、共通テスト本番の数学1Aでは上手くいきませんでした。これまでと比較して難易度が跳ね上がり、解くことが出来ない焦燥感、刻一刻と迫る試験終了の時間に平常心を失ってしまいました。一度冷静さを欠くと焦りだけがどんどんと募っていきます。仮に難易度の高い問題が出たとしてもほかの受験生も同様に解けていないはずです。焦ることなく一度深呼吸をして考え直してみたり、潔くとばして最後に解くなど柔軟な対応をしてほしいと思います。
これまで数多くの模試、過去問を解き演習を重ねてきた皆さんなら大丈夫です!!!これまで努力してきた自分自身を信じてください!私は皆さんを信じて三鷹校から応援しています!残る1週間も全力でサポートしていきます!!!
2025年 1月 11日 共通テスト応援メッセージ
こんにちは! 三鷹校担任助手2年の関口です!
皆さん、体調管理は大丈夫でしょうか?? 僕はというと、母親がA型インフルエンザにかかり、自分自身風邪と腰痛に悩まされるという何とも言えない年末年始を過ごし、消化不良のまま大学の授業が始まったところです。
インフルエンザを中心にいろいろと物騒な感染症が猛威を振るっています。受験生の皆さんも、引き続き体調には最新の注意を払いながら受験本番を迎えて下さい!!
さて共通テスト本番までいよいよ1週間となりました……!!
ご存じの通り、共通テストは国立大学の1次試験であり、私立大学の共通テスト利用・併用型入試でも役割を担う、国立志望者にとっても私立志望者にとっても重要な試験です。
また、一般入試においては時期として最も早い、「最初に受ける試験」でもあります。
点数が受験の結果に直接影響することはもちろん、共通テストの感触・結果が、その後受ける私大の試験や国立2次試験に、精神的に大きく影響を及ぼす可能性は大いにあります。(少なくとも僕はそうでした)
例えば、共通テストリサーチを見て、それですべてが決まるわけではもちろんないですが、共通テスト利用で〇〇大学は受かりそう、△△大学の足切りは突破できそう、といった所感が得られれば、少し心に余裕ができ、その後の受験にも前向きになれるはずです! その逆も然りですし、余裕がいきすぎて油断につながることもあり得ますが……。
兎にも角にも、一般入試の開幕戦である共通テストの結果は、その後の試験を受けるうえでの心理状態に強く影響するというのが僕の個人的な持論です。
そんな共通テストでは、是非、自信をもって出せる力を出してきていただきたいです。
「自分はこれだけやってきたんだから、きっと大丈夫」
そう自分に言い聞かせて、共通テスト本番2日間、悔いなく終えて下さい!!
2025年 1月 10日 共通テスト前日にやるべきこと!
こんにちは!
担任助手の西川です!
いよいよ共通テストまで1週間ですね!最近は本当にいろいろな感染症が流行っているので、皆さん体調管理には本当に気を使いましょう!
さて今回は、「共通テスト前日の過ごし方」について話していきたいと思います!
かなり当たり前の内容ですが、とても大事なことなので、ぜひ読んでいってください!
①早く寝ましょう!
多く睡眠をとることは、翌日のパフォーマンスを確実に上げます!たとえ眠れなくても暗い部屋でベッドに入って目を閉じるだけでも体は休まるので、絶対に早く寝ましょう!
②暗記系科目の勉強をしましょう!
前日やった勉強というのは覚えている可能性が高いです!不安な暗記科目の勉強をやりましょう!
例1:作っておいたまとめプリントを見る
例2:日本史の1問1答やっていた
③荷物の準備は入念に!
当日忘れ物があったら大変です!
荷物の準備は入念にやりましょう!
当日の持ち物
・時計(複数個あると安心)
・鉛筆(シャーペンは不可)
・消しゴム(3個はあると安心)
・単語帳など軽くできる勉強道具(休み時間長いので)
・昼食(食べに行くのはNG)
・お菓子(糖分あるといいかも)
・飲み物(利尿作用のないもの)
・カイロ、ひざ掛けなど(会場が寒いかもしれないので)
いかがでしたか?
緊張しているかもしれませんが、ここまで努力してきた皆さんなら絶対大丈夫なので、頑張ってきてください!
応援しています!
2025年 1月 7日 明日から通常時間割です!
こんにちは。担任助手の四ノ宮です ^^
今日で冬休み期間が終わり明日からは通常時間割に戻ります!朝早くに登校しても校舎は開いていないので気を付けてくださいね!⛄
【開館時間】
平日 13:00~21:45 休日 10:00~21:45 日祝 10:00~19:00
冬休みが終わり学校が始まった人もいればしばらく学校がない人もいるかもしれません。学校がない人は、午前中の時間をどう使うかがとても大切です。東進が開くまでの時間をだらだら過ごしてしまうのはとてももったいないですよね。
私のお勧めは、朝7時くらいから学校に行って自分の机で勉強する→集中力が切れてきたお昼過ぎか夕方から東進に来て閉館まで勉強する。
という感じです。昼ごはんを食べる時だけは友達と話しながらリフレッシュできる時間にしていました。ただ、私は家から高校まで自転車で20分もかからなかったので学校で勉強していましたが、通学時間が長い人も多いですよね。その場合は図書館とか、カフェとかに行って、時間を無駄にしないようにしてください。
「今日は家でできるかも」なんて思っても絶対に家から出ることをお勧めします。家で勉強できる人はいいかもしれませんがほとんどの人はできません。誘惑に負けないでください。
今学校がある人も、共通テストが終わればほとんどの学校が終わることになるかと思います。東進はその期間、いつも通り13時からしか開館しません。ぜひこの期間に朝の時間の使い方を考えてみてください。
最後になりますがくれぐれも体調には気を付けて、最後まで全力で頑張りましょう。この時期はどんな人でも不安になってしまうものです。余計なことを考えなくて済む方法は 勉強すること です。何も考えずただただ勉強してください。私たちも全力でサポートします!
明日からも頑張っていきましょう🏁
2025年 1月 6日 担任助手が最近ふと思ったこと
明けましておめでとうございます!担任助手3年、21歳、古厩信之介です。
高校2年生の1月に東進に入学したので私の東進生活は担任助手も含めて、早4年が過ぎようとしています。時の流れはやい。自身の成長とともに、高校生のみんなと比較して老いていっているという実感が強い今日この頃です。ちなみにこのバナーは大学1年生の初めに撮りました。まだ目が生きてた頃ってたまに言われます。過去形、、
そんなことは置いておいて本題に入りますが、最近働いていて感じることがあります。“慣れ”です。受験生時代もそうでしたが、日々通っていると否が応でもその環境に慣れちゃいますよね。もちろん悪いことばかりじゃないんですが、適当になってしまう部分もやっぱり多いと思います。
朝登校し損なうとか、
修了判定テストS判定のままとか。
私も受験生のころは、嫌いな単ジャのチケットは手を付けませんでした。しかしそこで、ありがちな言葉ですが「初心忘れるべからず」です。入学した時のこと、志望校を決めた理由、将来の夢、思い出してみてください。あの時決意を固めた自分だったら多分おろそかにはしないですよね。
受験生は特に、“もう勉強したくない”と心の底から思うときもあるでしょう。思うのは自由ですが、何かをやらないことを当たり前にはしないでほしい。自分で言って自分に刺さってきますが、大事なことです。
少し長くなりましたが、残り2か月程、悔いが残らないように最後まで全力で行きましょう。応援します。