ブログ
2019年 5月 19日 「意志」と「強制」
今日は「意志」と「強制」についてお話したいと思います。
みなさんはどのようにして東進、予備校に入りましたか?
大学受験を志しているのであれば「強制」されて入ったということはないと思います。
自分は一応、「意志」を持って入学しました。「このままだと非常にまずいな・・・予備校に行こう」という自分の「意志」でした。
私は中学受験をしていないのでわかりませんが、中学受験のために塾に通っていた人のほとんどは「強制」ではないのかなと思います。「強制」というか親御さんに強く勧められて、というニュアンスの方が近いですね。
この違いはどこにあるのか。自分自身の中に明確な「意志」の有無かと思います。
「強制」である人は、塾や予備校に行く目的が変わってきてしまいます。例えば「お母さん(お父さん)に怒られるから行こう・・・」となったりしています。
「意志」をもつ人の目的は「このままだと自分が将来的に損するから行こう」と自発的なものになっています。
この「意志」なのか、「強制」なのかということだけでもモチベーションは変わってきます。
そして「意志」を持つために大事なことは「ビジョン」を持つことです。
そのことはまたお話する機会があればいいなと思います。
では!
2019年 5月 17日 場所暗記法
みなさんこんにちは!堀口です。
定期テストが迫って、『暗記科目終わんねぇぁぁぁああ』となっていることでしょう。(笑)
私も英単語や歴史科目に苦しんだものです。そこで!今回はこの間心理の授業でならった暗記法を皆さんに伝授しようと思います^^
その名も、場所暗記法
単語などの脈絡のない言葉を覚えることは、人間は苦手です。そこで、覚えたい単語などを付箋に書いて一枚はトイレの壁に、一枚は玄関のドアに、一枚は冷蔵庫の扉に、などと場所と覚えたいものをくっつけていくことで覚えやすくなるのです。
コツはその紙が目に入るたびに声に出して読むことです!受験終盤でこの方法を思いついて、とても効果があったのでもっと早くやっていれば……と思っていた方法です。場所暗記法という名前があったんですね。(笑) これを読んだ皆さん、さっそく実践してみてください!
2019年 5月 16日 新学年初の定期試験がやってきます
こんにちは!担任助手の深谷です。
4月に学年が切り替わり、早1か月が経ちますね。
時の流れが早く感じるのは19歳かららしいですよ。その理由は「発見」の数が少なくなるかららしいですよ。
私も「発見」の数を増やさないといけないなぁ。。。と思います。
さて、中間テストが来週、再来週に迫ってきているという方が多いのではないでしょうか。
赤点を取らないように頑張りましょう。
今日の対象は受験生のみなさんです。
今までの定期テストへの臨み方とは変わってきます。
受験生はいつも通りの勉強をしていれば定期テストは点数が取れます。
逆にいえばいつも勉強をしていないと定期テストで点数が取れないということです。
ですから日々の勉強をして定期テストに臨みましょう。
2019年 5月 15日 目標を持って日々生活してますか?
こんにちは!定期テストの時期になりましたね。みなさん目標を決めて勉強してますか?
計画も大事ですが目標あっての計画です。自分で決めた目標があればモチベーションが下がったときに立て直すことができます!
目標がないと効果的な計画をたてるのも、もちろん難しくなります。
テスト勉強に疲れた、、そんな時は、近い未来でなく遠い未来を想像してみてください。いま勉強する意味は自分の将来の未来像に少しでも近づけるためです!
高得点を取りたい、成績をあげたい!など近い未来の目標ももちろん大切ですがたまには将来の目標を思い浮かべてみてください。
そのために頑張ればモチベーションもあがるし、もしテストで失敗してもモチベーションを落とすことなく次に繋げられることでしょう!
自分の生き方に自信を持てるような生き方、目標をもって生活してみて下さい!!
なにか自分の中のやる気が変わってくると思います?
あとは、テストの目標点数を決め、そのためにさいていげん最低限やらなくてはいけないことを書き出します。
次に優先順位をつけ優先度が高い順に実行する。それだけです!
いま何のために勉強しているのか、なぜこれから大学受験をするのか、全ては将来の自分が幸せになるためです!
ぜひ近い未来に縛られず遠い未来を見据えて頑張ってみてください!
2019年 5月 13日 両立と計画について
こんにちは!そろそろ新学年1回目のテスト期間にはいる人が多いと思います。
高校三年生にとって学校のテストも受験勉強も中途半端に出来ません。とりあえず定期テスト対策だけやろうと受験勉強を怠ると今までGWなどで身につけた受験勉強のリズムが崩れてしまいます...
特に単語など毎日の積み重ね大きく効果に表れるものについてはテスト対策をしつつもスキマ時間で同時進行するのがおすすめです!
知らない間に身につく受験勉強モードを自分で壊してしまわないようにするのが大切です。
これらを成功させるためには計画を立てることが重要になります。これは受験学年だけでなく1.2年生にも共通して言えることです。
計画を立てずに成功する人はほとんどいません。東進で計画シート提出、確認を行なっているのもそのためです。
できるだけ細かく計画を立てしっかりと実行するこれが基本的な最重要事項です!!!
何かを成功させたいとき、やることが多い時こそ計画をしっかりたてましょう!!