ブログ
2019年 5月 31日 グループミーティング
本日は、東進生が毎週行っているグループミーティングについて話したいと思います。
グループミーティングとは、担任助手と生徒が毎週の計画の確認と来週の計画立てや、イベント動員、そして
東進生は、日々一人で勉強しているので唯一の仲間と会話のできる大切な機会なのです!
この仲間が受験勉強において大きな役割を果たすと考えております。
仲間の状況を知ることにより、とてつもない影響力があり、必然的に「やらなければならない」という
気持ちになります。
他にも人間が生きていく中で大切なコミュニケーションの場にもなります。
東進生になって、私たち担任助手や東進の仲間と貴重な時間を受験勉強をしながら過ごしましょう!(^^♪
2019年 5月 30日 計画とずれたときは
こんにちは!担任助手の福田です。
ほとんどの人が中間テストが終わった頃だと思います。
みなさん、テスト勉強と普段の勉強(受講、マスター、その他毎日やっていること)を両立できましたか?
できなかった人は最初に立てた計画と大きくずれたと思いますが、、、
ここでズレた計画を放置する人とずれた計画を直そうとする人で大きな違いが生じます。
ずれたままだとそのまま受講や問題集が夏前までに終わらなくなり、今後の勉強計画に響いてしまいます。
なのでテストが終わった今、このずれを6月中に直しましょう。
そして期末でも同じことが起こらないように今のうちから期末があることを踏まえて計画をたてよう!
2019年 5月 29日 目標を立てよう!
こんにちは!担任助手の田野邉です。
中間テストお疲れ様でした!
今回は目標を立てることの大切さについてお伝えしたいと思います。
皆さんは普段目標を意識して学習していますか?
部活の試合で勝つなど、成功するために作戦が必要ですよね!
将来の夢の実現、志望校合格等にも同じことが言えます。
目標には大きく短期目標と長期目標の2種類があります。
長期目標は数値や期限が具体的で、明確である方が良いと言われています。例えば○○大学の××学部に行く!、センター模試で9割取る!、といったものです。大学に行く!センターで良い点を取る!といった漠然とした目標より達成しやすいですよね!
短期目標とは易しめ且つ具体的で、直近でクリアする目標のことです。今週は何コマ受講するか、マスターはどこまで進めるのかといったグループミーティングで決める目標がこれにあたります。これら一つ一つを積み重ねることで長期目標が達成されます。
皆さんには是非勉強の計画を立てる際にこの二つの目標を意識して欲しいです。
ライバルたちと時間は平等に与えられていますが、時間の使い方は人それぞれです。それによってついてくる結果も人それぞれということになります。
後悔しないようにするためには、目標に向かって一生懸命に努力することが必要だと思います。
頑張っていきましょう!
2019年 5月 28日 体調管理にきをつけよう!!
こんにちは!一週間ぶりです!長沢です!!
今、すごく暑かったり寒かったりしていますが、体調はいかがでしょうか。
寒暖差のせいか風邪や季節外れのインフルエンザが流行しているみたいです。
受験生にとっては大事な模試を受けられなかった
低学年は部活の試合に出られなかったなどなど
そんなことおこってほしくないですよね。
日頃から手洗いうがいを習慣づけて
風邪をひかないようにしましょう!!
今から対策しておくことが大切です!!
2019年 5月 26日 部活と勉強の両立
こんにちは。担任助手の石川です。
最近は気温が高く、夏を感じさせる暑さですね☀
部活生は夏に向けて練習を重ねていることでしょう。
そんな部活生の皆さんに部活に思いっきり取り組みながら勉強を頑張ってもらうために必ずして欲しいことがあります。
それは… 「週単位の計画」と「受験当日までの計画」を立てることです。
部活においても、 「今週は〇〇を強化しよう」 、 「大会で〇〇を取ろう」というように目標や計画を立てると思います。勉強も同様に目標や計画を立てて、それを実行していくことが合格に繋がります。
また、部活生には時間がありません!時間がない中でいかに効率よく、勉強を進められるかが鍵になります。
そのためにも週の計画は時間を決めて立てるようにしましょう。
三鷹校は皆さんに部活も勉強も頑張ってもらうために、週間計画シートや合格設計図などを用いて皆さんの進捗状況を管理しています。
また、新たに「コーチングタイム」を設け、毎日皆さんの勉強内容を把握し適切なアドバイスができるようにしています★
部活も勉強も頑張りましょう☺