ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年10月の記事一覧

2023年 10月 13日 共通テストまであと3ヶ月!

こんにちは! 三鷹校担任助手の関口です。

ついこの間まで「9月なのにまだこんな暑い!!」なんて言っていたのに、最近急に寒くなりましたね。。朝、寒さで目覚めるのが苦痛です。寝坊しなくて済むのは良いのですが。

さて、もう共通テスト本番まで3ヶ月となりました。早いですね~。試験本番まで、もう13回ぐらいしか土日が無いんですよ。やばくないですか? やばいですよね!?

というわけで、かなり焦燥感や不安に駆られている人も多いのではないかと思います。残り3ヶ月、やらないといけないこと・やるべきことを見極めて、限られた時間をフル活用していきましょう!! 単元ジャンル別演習や第一志望校対策演習はもちろんのこと、夏に行った過去問演習の残りなど、役立つ教材は沢山手元にあるはずです。その中で取捨選択し、今の自分に最も必要だと思う勉強をしていきましょう! 何をするのがいいか分からないときは、担任助手や担任の先生に相談してみるのも良いと思います。

また、来月5日には全国統一高校生テストも控えています。受けられる模試の回数も本番まで残り少なくなってきました。1回1回、本番だと思って大事に受けていきましょう! 今の自分に足りていないものが何なのか、必ず見えてくるはずです。

最後になりますが、逆に言えば、あと3,4ヶ月で大学受験もひと段落、ということでもあります。ラストスパート!ここから本番まで残りの時間も、全力で走り切りましょう!!!

 

 

2023年 10月 10日 大学紹介

こんにちは!担任助手の藤木です!最近とても寒くなってきましたね、、、

さて本日は僕の大学についてお話していきたいと思います。現在僕は明治大学の経営学部に通っています。僕が大学の授業を受けて面白いと思ったのは経営総論という授業です。これは経営分野、会計分野、公共経営分野の3つの視点から経営に大切な基礎的な内容を学ぶというものです。この中でとても面白かったのは有名な会社の経営システムを様々な観点から見ていくというものです。有名な会社がどのような特徴を持って動いているかというのを普段気にすることはないのでこのようなことを学ぶというのはとても新鮮で面白かったです。経営学部は実際にこのように将来の就職につながるようなことを学ぶことが多いです。興味のある人はぜひ調べてみてください!

2023年 10月 9日 併願校の選び方

こんにちは!担任助手の関口です。

医科歯科大の授業が後期に入って、御茶ノ水駅近くの湯島キャンパス(駅から見えるやつ)に通う機会ができはじめました。湯島で授業の日は今までより朝遅く起きても良くなったのですが、それに慣れたせいでかえって市川の国府台キャンパスで授業がある日は朝起きるのがしんどくなりました。

さて、共通テストまで100日と少しという時期になりましたが、皆さん第一志望校以外の受験する大学はもう決めているでしょうか。出願の時期はバタバタするので、早いうちに何となく決めておくのをオススメします!

では、併願校をどのようにして決めればよいかということになりますが、僕の中ではいくつかのポイントがあると思っています。①学部・レベル②試験日程③本当にその大学に行く気があるのか、という具合です。

まず①学部・レベルについてです。学部に関しては、やはり第一志望校のものと近しい分野を扱う学部学科を受けるのがオーソドックスだと思います。また、併願校のみ受ける学部学科があってもいいと思います。僕の場合、第一志望校は東大理Ⅰでしたが、併願校では同じ理工系の早稲田大学先進理工学部などのほかにも、順天堂大学や東京医科大学の医学部医学科を受験しました。そして、自分の中で併願校の一番低いレベルを決めて、そこから第一志望校のレベルまでグラデーションになる感じで受けるのが良いと思います。また、第一志望校対策以外に使える時間は限られていると思うので、その中で自分が目指せるかどうかを考えるのも大切です。

次に②試験日程ですが、こちらも個人的には重要な要素だと思っています。過密日程になったり、受験日がかぶったりすることもあるので、よく調べましょう。個人的にあまり詰め込みすぎると疲れるだろうなー、と思ったので、僕はどの試験の間もだいたい1週間くらい空けていました。また、順天堂医学部の二次試験(面接)の候補日と慶應理工の試験日がかぶっていたので、当初併願校の一つだった慶應理工は受けないことにしました。

最後の③本当にその大学に行く気があるのか、というのもしっかりと考えた上で受験校を決めた方が良いと思います。一番いいのは「この大学にはぜひ行きたい!」、最低でも「この大学なら行ってもいいか」と思えるところを受けましょう。行きたくもない大学を受けて、仮にそこの合格が早めに出たとしても、進学する気がなければ何の安心材料にもなりません。進学したいと思えない大学を受験するのは、受験する労力と受験料の無駄です。

出願の時期までに、受験要項や試験日程など、適宜確認していくようにしましょう!

2023年 10月 8日 マスターやってますか?

こんにちは!担任助手の四ノ宮です。最近急に寒くなってきて冬の訪れを感じています。(秋ですかね?)

私は低学年の担当をしているのですが、最近、修学旅行という言葉がたくさん聞こえてきて羨ましい限りです・・・高校三年間コロナ真っ只中だったので、修学旅行はおろか宿泊行事は一つもありませんでした・・・(私の高校の校長先生が都立高校の代表みたい人だったのでコロナ対策厳しくて修学旅行行けませんでした。他の高校は同じ時期に行ってたのに・・・涙)

個人的な話になってしまいましたが……宿泊行事だったり、文化祭だったりと、大学にはない貴重な時間です!残りの高校生活も思う存分楽しんで下さいね♪

とは言いましたが、低学年の皆さん!!修学旅行の時期ということはもうすぐ三年生、受験生になるということですね!三年生になるとみんな受験勉強しなきゃと焦りだすと思います。一年生も、受験はどんどん近づいています。せっかく東進に早くから通っているなら、なにかみんなと差をつけたいですよね。

ということで皆さん “マスターやってますか?”

文系理系問わず、英語は受験において必要不可欠な教科です。単語を覚えてなければもちろん文章を読むことはできないですよね?英単語は大事だとわかっていても、時間がかかるので後回しにしてしまう人が多いと思います。だからこそ、早めからコツコツやれば周りと差をつけられるのではないでしょうか。10月末にはマスター1800題テストがあります。これを機に、1800単語くらいは今のうちに覚えてしまいましょう!

1800が既に終わってる人は、もう一度復習したり、熟語や上級英単語をやったりしてみて下さいね!皆さんが1800を完全修得して、1800題テストで良い点を取ってくれるのを楽しみにしています ^^

 

受験生の皆さんも、基礎単語の復習や、学部別の単語の学習、英語以外の教科のマスターなど使えるものは有効活用してください!共通テストまで残り100日を切りましたが、あまり焦りすぎず、やるべきことを着実にやっていきましょう!何かあったら受付で声をかけてください!

 

【強制マスター演習会】 

  日時 : ①10/21 ㈯ 10/22 ㈰     対象者:10/20までにマスター1800を完全修得していない生徒

【マスター1800題テスト】

日時: ①10/28 ㈯ 17:00~21:00 ➁10/29 ㈰ 15:00~19:00        対象者 : ※低学年マスター取得者全員                           

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。