ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 194

東進ハイスクール 三鷹校 » ブログ » 固定ページ 194

ブログ 

2019年 12月 4日 体調管理!

 

こんにちは!

担任助手の田野邉です。

街がクリスマスのイルミネーションで華やいで、年末の空気感が漂うように感じます。

最近は寒い日が続いていて、私の周りでも体調を崩す人が増えてきました。皆さんは予防できていますか?

そこで今日は昨年私がしていてよかった体調管理の方法を書こうと思います。

それは・・・毎日ヨーグルトやヨーグルトドリンクを口にすることです!

同じ環境にいても、体調に個人差が出るのは免疫力に個人差があるからだそうです。

免疫システムの約7割が腸にあるため、腸内環境を整えることが免疫力を向上させ、風邪を引きにくくすることに繋がるといいます。

腸内環境を整えるにはヨーグルトが強い味方になってくれます✨

毎朝ヨーグルト飲料を飲んでいたからか、風邪を引くことなく受験の1年間を乗り切ることが出来ました!

今すぐ取り入れられることの一つとしてヨーグルト、お勧めします!

 

 

 

2019年 12月 3日 新学年になったみなさんへ

 

こんにちは!!

皆さんお元気でしょうか!

本日は新学年になった皆さんにお伝えしたいことがあります。

皆さんは今、週にどのくらい勉強できる時間を取れているでしょうか。

「勉強 高2」の画像検索結果

こちらの資料見ていただければ分かるように、高2生の冬から勉強を本気ですれば、

難関大に合格する可能性が高くなります。

 

高3になると他の受験生も勉強を本格的に進めていくため、差が縮まりにくく、逆転は容易ではありません。そのため、大逆転を目指すならば、高2の冬がラストチャンスと言えるでしょう。では、このチャンスを生かすにはどうすれば良いでしょうか…

 

<高2のうちにどれだけ進められるかがカギ>

「受験勉強を本格的に始めるのは高3からで大丈夫」と思っている人も多いかもしれません。
しかし、高3になるとほとんどの人が受験勉強を本格化させます。
高3になってから君が受験勉強を頑張ったとしても、周りも急激に力を伸ばしているので逆転しづらい状況となってしまうのです。
そのため、高2のうちにどれだけ受験勉強を進められるかが重要になってきます。
 
上のグラフを見てください。
 
オレンジ色が高2冬から勉強を本気で頑張った人、黒色が高2夏以前に勉強を始めた人の学力の推移のイメージを表したグラフです。見てわかるように、高2生のうちは学力の伸びの平均は比較的緩やかなので、頑張れば逆転しやすくなっています。しかし、青色のように高3の春になってから勉強を頑張っても、みんな頑張るので差が縮まりにくくなります。
高2の冬は難関大逆転合格のラストチャンス」と言っても過言ではありません。
 
この冬を充実したものにするためにも、冬期特別招待講習に申し込んで、最高のスタートを切ろう!!
 
⇩こちらをクリック⇩
 
 

次のブログ担当は宮下さんです!!

2019年 11月 30日 後悔しないように

こんにちは!担任助手の小松崎です

今日で11月も終わり明日からは12月ですね…!年が明けてからここまで本当にあっという間でした!

皆さんはどうでしたか?

 

今日は皆さんに“後悔しないように日々を過ごしてほしい”ということについて書きたいと思います。

誰多くの人が定期テスト直前に『あ~なんでもっと早く勉強仕手おかなかったのだろう』『もっと早く勉強しておけばよかった』と思ったことがあると思います。

受験直前にそう思うことがないように…!

今から計画的に勉強することが大切です。高3になってから始めよう、とかではなく、今からできることを始めましょう。

計画性も大切ですが、後回しにせずすぐに取りかかる!これもすごく大切なことです。

このブログを読んで、あ、最近計画もあまり立てずに勉強していたな。と思った人は今日!今すぐまずは校舎にきて勉強計画を一緒に立てましょう!思い立ったらすぐ行動あるのみ!です!(o^―^o)

何事も後悔しないように。時間はお金では買えません。今ある時間を大切に過ごしましょう。

 

2019年 11月 28日 受験生へ向けて。これからの勉強

 

こんにちは!最近、真剣に留学について考え始めている長沢です!

 

さて、今日はセンター試験まで残り2カ月を切ったので、そのうえでどんなことを心がけてやっていけばいいのかをお話しします。

 

ズバリやってほしいのが、、、

学力を保つ&伸ばす勉強です!

この時期の受験生は過去問演習だけしかしなくなったり、授業受けることに集中してしまって復習おろそかになってしまったりと勉強に偏りが出てきてしまいます。

だからこそ、学力を保つ&伸ばす勉強を心がけてください!

具体的には

(1)50%:受験する全教科の学習を行う。(通期受講・テキストの見返し・単語帳等)

(2)50%:科目・分野に狙いを絞った弱点徹底強化に使う。(過去問演習→分析→必要な志望校対策講座・答案練習講座・ニガテ範囲をノートにまとめる等)

のように、インプット&アウトプットをなるべく均等にこなせるような勉強が望ましいかと思います。

受験生のみなさんは、自分偏っているなと思ったらそれを改善できるように頑張ってください★

 

そのうえで、二次試験の過去問、演習もお忘れなく!!

 

 

繰り返しになりますが、これからの二ヵ月本当にあっという間です。

悔いの無いように、保つ勉強と伸ばす勉強をお願いします。みなさんのことを応援しています。

 

2019年 11月 27日 絶対に勝つために!

 

こんにちは!担任助手1年の恩田です。

みなさん、常に勝ち続ける人の特徴を知っていますか?

それは「自分の実力に絶対的な自信があること」です!

 

では自分の実力に絶対的な自信を持つためにはどうしたらよいのでしょうか?

 

林修先生の「林修の仕事原論」という本には、「これくらいやっていれば負けるはずがないというくらい努力をすること」というような主旨のことが書いてあります。

たしかに、自分の成績が上がらなかったり、何かの勝負に負けたりするときは、自分の努力が足りなかったように思います。その時は自分が「がんばっているのになんで結果が出ないんだろう。。。」という風に思っていても、あとから思い返すと、努力量足りてなかったなと思うこと、みなさんもありませんか?

 

結果が出ていない人は、まずは自分の努力量から疑ってみましょう!

応援しています!