ブログ
2019年 9月 1日 柔軟な学習プランを
こんにちは!担任助手の宮下です。
今日から9月に入りました。残暑が続くと言われていますね。寒暖差にはくれぐれも気を付けてください。
さて、今日のテーマは「柔軟な学習プランを」です。
まず前提として、自分自身で学習プランを立てることです。
人からのアドバイスはあくまでもアドバイスです。つまり、そのアドバイスを受けてからの選択はみなさんに委ねられています。
この前提を理解して頂いた上で、今日のテーマに入ります。
みなさんは模試の成績等で学習の方向性を修正しますよね。成績が良くなかったときや、逆に自分の目標を大いに越えたときが修正するときにあたると思います。
その時に「柔軟な学習プラン」を立ててください。自分が逆算をして決めた全体的な目標があると思いますが、そこから少し逸れたとしても修正をするということです。
英文法が苦手であることが発覚した場合、一日1時間であるところを1時間30分やることに変更するといったことなど、自分でマネジメントすることです。
受講のペース、使うテキスト・問題集、時間配分と計画の視点は多岐にわたりますが、それを含めて「柔軟に対応」してください。
これができれば、学習を正しい方向性に持っていけると思います。
今日から9月になり、アウトプット中心の学習にシフトしていきます。大事なことが自立した学習です。