ブログ
2022年 9月 30日 受験校決定について
こんにちは!担任助手一年の恩田です。
最近はまた大学の授業が始まり、英語漬けの日々を送っています。そして、今学期から留学生がたくさん来ていて、大学は国際色豊かになりとても嬉しい限りです。
さて、本日は受験校決定の際に私が当時気を付けていたことなどについて少しお話します。
まず、第一志望校は決まっていますか?第一志望校は最低でも高校二年生の冬までに決めておきたいですね。
そのために逆算していくと、高校一年生からオープンキャンパスや説明会などに積極的に脚を運ぶ必要があります。私が第一志望校を決めるときに決め手となったのは、大学の雰囲気と学部の内容です。
大学の雰囲気は実際に行くことで分かります。学部はパンフレットを見たり説明会に参加することで内容が大体わかります。ここで注意して欲しいのが、適当に知名度や難易度で決めることです。これだと、適当に決めて実際入学した時に思っていたのと違う!ということが起こりかねません。そのため、絶対に沢山大学について調べてから決めるようにしましょう!
第一志望校が決まったらあとはそのレベルに合わせて併願校を決めます。
一つか二つは第一志望校と同等レベルの大学や学部を受験し、一つ下のレベルを三つ四つ受験します。そして、一つは確実に合格できる(そのようなところはないのですが(笑))ところを受験する必要があります。
この併願校を決めるのが適当になってしまいがちなのですが、併願校を確定する時期は高校三年生の11月頃で非常に忙しい時期です。そのため、なるべく早くから併願校についてもよく調べておくと良いと思います!
受験校を決めるのは自分の人生を左右する重要な事です。疎かにせず、勉強に疲れたときなどに息抜きとして調べておきましょう!!