ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 9

ブログ 

2024年 5月 30日 「模試前って何すればいいの?」

三鷹校担任助手の松田です!

今回私の方からは「模試前の過ごし方」ということで、

 

さっそくですが、まず言っておくと、模試前に勉強をすることは大前提です。

 

その上で私がやっていたことを2つ紹介します!

 

 

まず1つは「睡眠」

当たり前だと言われればそうかもしれませんが睡眠というのはとても大事で、

人間は寝ている間に記憶を整理するので、質の高い睡眠はすなわち質の高い勉強同義です。

ですので、どれだけ前日に追い込まれていてもとにかく早寝早起きを意識して生活するようにしてください!

 

そして2つ目に「復習」

先ほど勉強が大事だと言いましたが、それを完全に定着させるには自分が今まで勉強してきたことを振り返るべきです。

もちろん模試というのは自分の実力を確認する場でありある程度振り返りにはなりますが、定着させる意味ではやはり復習という形で振り返った方が絶対的にいいです。

 

 

たしかに勉強をして知識を頭に入れようとすることは大切で、皆さんが日々夜遅くまで頑張っていることは担任助手の私たちが知っています。しかしその知識を定着させるためにはしっかりとした睡眠復習が大切なんです。

ほどほどにしろとは言いませんしむしろ必死に頑張って欲しいのですが、それ相応に定着させる努力もしてみてください!

 

(もちろん模試の後は模試の復習を忘れずに!)

 

 

2024年 5月 27日 英語の勉強法

こんにちは!担任助手の山﨑です!今回は、英語の勉強法についてお話ししたいと思います。

私は、まず単語を覚えるところから始めました。学校で使っていた単語帳を繰り返し読んで覚えていました。通学中の電車の中では、高速マスターをやって隙間時間を上手に使うことを心がけていました。

次に取り組んだのは過去問です。共通テストは、過去問をたくさん解くことで共通テストで求められるスピードに慣れることができました。私は国公立大学を受験して、二次試験は記述だったため、共通テストとは異なった難しさがありました。二次試験も過去問を解いていくうちに、志望校の問題の傾向を掴めるようになりました。

私は英語の勉強において重要なことは、単語を覚えることと過去問をたくさん解くことだと思います。過去問を解いていると、難しさに心が折れてしまいそうになることもあるかもしれませんが、合格に向けて頑張りましょう!

 

2024年 5月 25日 受験生時代の息抜き

こんにちは!担任助手一年の根布采奈です!

 

最近急に暑くなりましたね、、、体調崩さないように気をつけてください!!(根布は風邪をひきました)

 

今日は私の受験生時代の息抜きについてお話ししたいと思います!

受験生時代と言っても私は一浪しているので、その時のお話をしますね

 

私は浪人(仮面でしたが)を決めた時から、今の4月の一日と直前1月の一日は同じなのに、試験までの期間によって気持ちの入れようとか勉強量が変わるなんておかしい、と思って試験まで同じペースで勉強と息抜きをしようと思って一年過ごしてきました。

 

私の一番の息抜きはとにかく推しジャンルに触れることでした。好きな野球チームを応援したり、某アニメのキャラソンと2.5次元ミュージカルの曲を無限ループで聴きまくったりしていました。キャラソンの歌詞が好きで、いつ聴いても元気が出るので試験の前にもずっと聴いてたくらいです。ゲームはあまりおすすめしません、脳が破壊されるらしいですよ、、、。

 

結局自分の好きなものは無理に全部断つ必要はないのかな、と思います。もちろんそれだと遊んでしまう、という人にはおすすめできませんが、私自身息抜きすることでメリハリがついて勉強に戻りやすくなったし、本番試験の後ごほうびとして買い物行ってたくらいなので、趣味は勉強より優先させなければ両立できると思います。むしろそれで試験とか勉強の日々が少しでも楽しいものになるのなら大歓迎です、受験は楽しむくらいのメンタルで乗り越えていきましょう!!!!!

 

メンタルやられて体調崩すのが一番大変です。私は現役の時勉強に追い込まれすぎて逆に勉強も好きなことも何も手につかないまま受験を終えました。とにかく辛くなりすぎないように、たまには自分にごほうびをあげて頑張っていきましょう!(ただ、それを勉強しない理由にしては駄目ですよ!!!!!!!)

 

勉強法で悩んだり、困っていることがあったらいつでも担任助手に相談してください~!!

 

 

 

 

 

2024年 5月 22日 物理の勉強法

こんにちは、担任助手一年の田中です。今日は物理の勉強法について話したいと思います。

物理を勉強するうえで注意する点が二つあります。

一つ目は、単位に気を付けることです。共通テストは穴埋め形式なので単位を気にしないかもしれませんが、二次試験では自分で単位を書く必要があります。答えの値が合っていても単位が無ければ点数がもらえないことがあります。なので常に単位には意識するようにしてください。

二つ目は、公式の依存性です。難関大学になるほど問題が複雑になります。そのときに公式が何に依存しているかを知っていることでどの変数を使えばいいのかはっきりします。そのため、公式が何に依存しているのかも意識してください。

理科は問題演習が大事になります。苦手な単元は早めに克服して物理を得意科目にしましょう!

2024年 5月 16日 英単語・英熟語の覚え方

こんにちは!担任助手一年の上原です。

最近は私は夏に向けて減量をするべく、運動と食事管理を頑張っています!大学の学食が美味しすぎるし値段もお手頃なのでついつい食べてしまうのですが、最近は家を出る前に自分でお弁当を作るように頑張っています。受験生の皆さんはついつい食べる時間が不規則になるかもしれませんが、規則的な食生活を送れるように一緒に頑張りましょう!

さて、今回は私の英単語・英熟語の覚え方を紹介していきたいと思います!

高1・高2のときは学校で配られていたdata BASE 4500と並行して高速マスターの三冠を目指して頑張っていました。高速マスターを完璧にしたことで、高2の時点で共通テストでわからない単語は無くなっていました!

高速マスターはアプリでもできるので、通学の時間を有効活用することがカギになります!記憶の定着には何度も粘り強く繰り返すことが大切ですが、単語に学習時間を割かれないように効率よく勉強することが大切です!

 

受験生時代には、速読英単語上級編と英検準一級のパス単を使って、英単語を文章の中で効果的に読めるようになるために毎日長文を音読していました。早慶や難関国公立を目指している方は、パス単は特におすすめなので受験のお供として使うことをお勧めします(^▽^)私は受験時のお手洗い休憩の時などに最後の確認として使っていたほど使い込んでいました。

単語の定着度は一人一人違うと思うので、自分にあった単語帳を選んで、決めたものを使い込むことが大事です!!!!!!自分にあったものを探してみて下さいね!