ブログ
2022年 12月 27日 直前期に際して
こんにちは!東進ハイスクール三鷹校担任助手の村尾です。本日は直前期について話していきたいと思います。
唐突ですが、受験生の皆さんは自分の受験の合否に不安を抱えていませんか?
多くの受験生は抱えていると思います。自分自身も不安だらけで様々な時にナーバスになってました。
ですが、受験に不安要素など厳禁です。持っていたら自分のパフォーマンスを十分に発揮できません。
不安などいくらでも持ってても大丈夫です。ただ、それを受験勉強につなげないこと!!
皆さんは遊んでいる間に勉強のことを考えませんよね。それと同じで集中しているときは他のことを考えられないものです。受験勉強も同じで集中しているときは将来のことなどあまり考えられないと思います。
僕自身が言えた話ではないですが、まだまだ勉強にさける時間があるのではないでしょうか?
将来を考えるよりも目の前のことを考えることが大事です。
皆さんは高校の貴重な時間を受験勉強に割いています。なぜなら受験に受かって志望する大学に行きたいから。
目標まであと少しです。昨日よりも今日、明日よりも今を意識して悔いの無いように過ごしていきましょう!
2022年 12月 27日
こんにちは、担任助手4年の澤田です。
今回は、共通テスト前日の過ごし方をお伝えしようと思います。
私が受験生の時は、社会科目の暗記と古文漢文の復習にとにかく時間を使いました。
前日の詰め込みも大事ですが、年末年始は暗記科目の詰め時だと思うので、ぜひ今から始めてみてください。
言わずもがなですが、前日は早く寝るようにしましょうね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2022年 12月 27日 【ご案内】高2以下対象:1月大学受験基礎知識説明会
2022年 12月 22日 【ご案内】高2以下対象:12月大学受験基礎知識説明会
2022年 12月 21日 冬休み!朝登校しよう!
こんにちは。担任助手の青木です。
今回は冬休みの朝登校の大切さについて書かしていただきます。
高校3年生の皆さんはもちろんのこと、1,2年生にとっても冬休みは、勉強の時間を確保することのできるとてもいい機会でもあります。普段の勉強以上に時間を確保することが出来ると思うので、ぜひ朝学習をしましょう。受験本番は朝早くに受験会場に向かわなければなりません。その時間帯に頭を使うという意味でもとても大切になってくるのです。
東進で現在冬休み時間割になっており、8時半開館です!学校がない期間なので、モチベーションを上げるためにも頑張りましょう!