ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 

2025年 1月 21日 共通テスト後の勉強

担任助手の四ノ宮です。受験生の皆さん、共通テストお疲れ様でした!

緊張もあったと思いますが全力で頑張ってくれたのではないかなと思います。本当に大変だったと思いますが、ぜひ乗り越えた自分を労ってあげてください ^^

 

さて、共通テストがおわり、多くの人が点数や判定に意識が向いているところだと思います。でも、ここで皆さんに言いたいのは

共通テストの結果に一喜一憂しすぎないでほしいということです。

受験はここからが本番で、共通テストはあくまで通過点です。もし結果に満足していなくてもまだまだ挽回するチャンスはあります。逆に、良い点が取れた人も安心しすぎず、次の二次試験や私大対策にしっかり取り組まなくてはいけません。

 

共通テスト後の勉強で大事なことはこれからやるべきことを冷静に整理してそれに取り組むことです。

時間が限られているからこそ、やるべきことをしっかりと分析して、確実に学習を進めてください。特にたくさんの大学を受験する人はしっかり計画をたてるようにしましょう。

ぜひ、今のうちに受けるすべての大学の過去問を見ておくのをおすすめします。そしてしっかり優先順位をつけるようにしてください。一つ一つの大学をがっつり対策していると、いつの間にか第一志望校の対策を十分にできないまま本番を迎えてしまいます。そんなことにならないようちゃんと計画をたててくださいね。

 

そしてもう一つ、生活リズムを整えることが大切です。

受験直前の体調管理は非常に重要です。共通テストがおわったからといってだらけないでください! 規則正しい生活を心がけ、試験当日にベストな状態で臨めるよう準備しましょう。

 

ここからの時間の使い方次第で、皆さんの点数はよくも悪くも大きく変わります。

せっかくここまで頑張ってきたのだから、後悔しないように最後までがんばりましょう!

 

 

2025年 1月 17日 共通テスト応援メッセージ

みなさんお疲れ様です!!東進ハイスクール三鷹校、校舎長の斎藤です。

本日はいよいよ共通テスト本番を迎える受験生の皆さんにメッセージを送ります。

先日、湯島天神に皆さんの合格を祈願してきました。その時に絵馬を見ましたがほとんどの人が合格祈願をしており、1人1人の受験に掛ける思いを実感することが出来ました。

大学受験はやはり多くの人にとって人生の大きな壁であり、皆さんも本日まで模試のたびに様々な悩みや苦悩があったことでしょう。東進は他の予備校に比べてかなり模試が多いと思いますがその立ちはだかる壁ををいくつも乗り越えて受験本番を迎えた受験生の皆さんを誇りに思いますし、ここまで来た皆さんなら実力を大いに発揮できると信じています。

ただ、そうはいっても緊張している人がほとんどだと思います。ですが、その緊張はこれまでの積み重ねた努力の証です。これまで努力してきた受験生活を誇りの思って受験に臨んできてください。

そして、なにより大事なのは共通テストが終わった後です。ほとんどの人が私大の一般入試、国公立入試に進むはずです。共通テストはゴールではなくスタートです。

受験の最高のスタートを切っていきましょう!東進ハイスクール三鷹校スタッフ一同、応援しています!!

2025年 1月 17日 明日の持ち物

こんにちは!担任助手3年の古厩です!

 

いよいよ明日共通テストですね!

【持ち物】

・時計(複数個あると安心)

・鉛筆(シャーペンは不可)

・消しゴム(3個はあると安心)

・単語帳など軽くできる勉強道具(休み時間長いので)

・昼食(食べに行くのはNG)

・お菓子(糖分あるといいかも)

・飲み物(利尿作用のないもの)

・カイロ、ひざ掛けなど(会場が寒いかもしれないので)

 

今日は明日の準備をして、早めに寝ましょう!早く起きてしまう分には支障ないのですぐに布団に入っちゃいましょう。前の記事にたくさん応援メッセージが乗ってるので併せてみてってください!頑張れ!

2025年 1月 17日 共テ応援メッセージ

担任助手の四ノ宮です。ついに明日が共通テスト本番ですね!

プレッシャーや緊張でどうにかなりそうな人も沢山いると思います。そんな人に私が伝えたいのは、明日は「勝負の日」ではなく「今までの成果を確認する日」だということです。もちろん直前の詰め込みや時間配分でも点数は変わると思います。でも、基本的には今までに勉強してきたことを出すだけだと私は思います。頭に入っている知識が明日突然消えることはないし、まあ逆に頭に入っていないことが突然浮かんでくることもありません。

だからそんなに気負わなくて大丈夫です。楽しむくらいの気持ちで挑んできてください!!

 

これまでに積み重ねてきた努力はみんな自身が一番よく知っているはずです。もちろん私たちも知っています!

マークミスなどくだらないミスだけ気を付けて、あとは何も気にせず全力を出してきてください😊

 

もし仮にうまくいかなくても人生は終わりません。私は共通テストであまり良い結果を残すことはできませんでしたが、今の環境にとても満足しているし毎日とても楽しいです !!

ここまできたらもうひたすらに最後まで頑張るのみ!!最後の一秒まで諦めないで泥臭く問題と向き合ってください!!

 

共通テストが終わったらまた校舎でお待ちしております ^^

がんばってね!!

2025年 1月 16日 共通テスト応援メッセージ

こんにちは!三鷹校担任助手の久保村です。

 

さて、共通テストが遂に明後日に迫ってきましたね。東進ハイスクールでは校舎の入り口に共通テストまであと○日と書かれた看板があります。その数字は300日くらいから始まり、気がついたら2桁になり、遂に「2」まで減ってしまった驚きがある人は多いのではないでしょうか。

僕は受験生時代、担任助手1年目、担任助手2年目(今)と3度目の経験なのですが今年もしっかり驚いています。時の流れが早すぎて毎度震えます。

ただ、時の流れの速さに驚いている暇はありません。共通テストに立ち向かわなければいけない時が来たのだと覚悟を決めて全力で問題を解いてきて欲しいです。みなさん頑張りましたから自信を持って立ち向かってきてください。

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S