ブログ
2022年 11月 12日 *リラックス方法*
こんにちは!担任助手1年の高橋です。
今日は自己流のリラックス方法について紹介します!
・きちんと湯船につかる
私は忙しいときはシャワーだけで済ませてしまうこともあるんですが、最近は寒くなってきたのでしっかりと湯船につかるようにしています。そうすることで疲れが軽減した気がしました!
・寝る前に漫画やドラマを見る
寝る前にブルーライトを浴びてはいけないと分かっているんですが、どうしてもやめられません!今見ているドラマは「ウヨンウ弁護士は天才肌」です。
・音楽を聴く
元々音楽を聴くことは好きなのですが、疲れたときに聞くとなお良いです。勉強中に曲を聞くときは歌詞の無いものを聞いていました!おすすめは「君の名は」のサウンドトラックです!是非聞いてみてください。
2022年 11月 8日 11月やるべきこと
こんにちは、東進ハイスクール三鷹校担任助手1年の野崎です。今日は11月やるべきことについてお話しようと思います。
東進生の皆さんにおかれましては単元ジャンル演習・第一志望校対策演習と格闘していることと思います。基本的には東進ハイスクールの誇る優秀なAIの指示された内容に愚直に従っていけば問題はありません。東進のAIはもうシンギュラリティ起きてんじゃないかと思うほど優秀です。そのため下手に計画を立ててやろうとするよりはAIを信じた方が良いでしょう。
しかし単元ジャンル演習を1日10かそれ以上回しながら、なお時間があるという優秀な皆さんにいくつかコメントをしておきたいと思います。
東進生の皆さんの多くは12月が最後の共通模試になる人が多いと思います。ですから12月模試直前期を使って共通本試の直前期の予行演習をすると良いでしょう。例えば、この教科・単元はこれだけの時間を投入しよう、教材はこれを使おうといった具合にです。そうすることで模試の成績をそのフィードバックとして受け取ることが出来ます。
これは最後の共通模試としてはなかなか有効な使い方ではないでしょうか。「練習は本番のように…」ではありませんが、予行演習としては中々に上等でしょう。
2022年 11月 6日 共通テスト模試の復習法(数学編)
こんにちは!担任助手の西川です!
去年に比べてブログを書く機会がかなり減ったので、毎回書くときに緊張してしまいます(笑)
最近気温がかなり下がってきているので、皆さん体調には十分に注意してください!
さて、今回お話しするのは、「共通テスト模試の復習法(数学編)」についてです!
本日は全国統一高校生テストがあったので、受験した方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな皆さんに、数学の復習法についてお話ししたいと思います!
数学は、恐らく多くの生徒の方がつまずくのはこの科目ではないのかと思います。高1や高2の方だと、30点すら取れなくて何から復習していいのか分からないという人も多くいると思います。
今回はそんな皆さんのために、僕がやっていた数学の復習法を紹介したいと思います!
数学の問題を間違えてしまった原因は、おそらく3つあるのではないかと思います。
具体的に言うと、ケアレスミス、時間不足、理解不足、ですね。
このうち、ケアレスミスに関しては早く解き終わることによって見直しの時間を作ることが出来ればある程度軽減することが出来るので、今回は時間不足と理解不足についてお話していきたいと思います!
まず時間不足についてですが、これに関しては回答を全部読んである程度復習した後、もう一度時間を図って同じ問題を解いてみるとかなり効果があります!
一度解いたことある問題を解くんだから間に合うのは当たり前と思う人もいるかもしれませんが、この科目に関してはそんなことはなく、共通テストのような問題数が多い試験ではかなり効果があるので、是非やってみて下さい!
次に理解不足に関してですが、これは復習をする前に教科書の同分野をもう一度見直すのがいいです!そのうえである程度理解できたと思ったら問題の解説を読み、それから解き直すと効果があります!
時間がかかって大変だと思う人もいるかもしれませんが、この科目は一朝一夕でできるようになるような科目ではなく、時間をかけてじっくりと上げていく科目なので、焦らずゆっくりと点数を上げていきましょう!
いかがだったでしょうか?
数学はとても難しい科目なので、点数が伸びなくて悩んでいる人もいると思いますが、あきらめずにやっていれば必ず点数は伸びてくるので、あきらめずに頑張りましょう!
2022年 11月 4日 模試前日の過ごし方
こんにちは!担任助手一年の恩田です。
大学に入学してから半年以上経ったと思うと恐ろしいほど、時間があっという間に過ぎています。毎日予定が詰まっていて疲れがたまっているので、どうにかして旅行に行きたいと最近強く思っているところです。
さて、本日は模試前日の過ごし方についてお話したいと思います。
模試の前日は私の場合非常に緊張して勉強にあまり身が入らなかった記憶があります。そのような中でもなんとかして少しでも多くの知識を詰め込んだ方法と体調管理について説明します。
まず、勉強面についてはひたすら大問別演習を解いていました。
緊張しているときは暗記系よりも演習系の方が集中して解けるため、おすすめです!!
そして、家に帰ったらとにかくリスニングの練習に英語を聞いていました。東進のアプリは短い会話文がありおすすめです。
次に、体調管理についてお話したいと思います。
先程もお伝えした通り私は異常に緊張していたため、できるだけリラックスできるようにお風呂に入って、お鍋やおうどんなど消化に良いものを食べて寝ていました。
眠れないときは単語帳を見て過ごしました。単語帳を見ていると自然と眠くなってくるのでお勧めです(笑)
共通テストまであと二か月強ほどになり緊張している人も多いと思いますが、自分自身としっかり向き合って体調に気をつけて頑張りましょう!応援しています!!
2022年 11月 3日 時間を有効活用しよう
こんにちは、担任助手の山下です。以前銀行でお金をおろす際に5,000円が床に落ちているのを発見しました。誰かに拾われて盗まれるくらいになら交番に届けに行こうと思い交番に行きました。3カ月間名乗り出る人がいなかった場合拾った人のものになるそうでしたが、土地の所有者にも権利が発生するとのことで2,500円ずつになるそうです。
それでは本題の時間の有効活用について書いていきます。以前書いた隙間時間を有効活用しようというブログの内容とあまり変わらないと思うので長くは書きません。時間を有効活用するうえでまずできることは早起きだと思います。早く起きればその分つかえる時間も増えます。夜長く起きていればいいと思われるかもしれませんが、睡眠は記憶の定着に欠かせませんし、推奨睡眠時間は8∼10時間とされています。ショートスリーパーでもない限り、なるべく早く寝て早く起きることを心がけて欲しいです。受験期は例外かもしれませんが。。。
時間を有効活用するために上記のことを心がけてください!