ブログ
2024年 4月 8日 はじめまして!上原です
四月から担任助手として働くことになりました、上原羚愛です!
春から中央大学法学部に進学します。高校は恵泉女学園中高に通っていて、高1までダンス部で活動していました。
得意科目は英語と現代文で、理系科目はとても苦手だったので受験が終わってから数学をすこしずつ勉強し始めています!
まだ担任助手一年目ですが、東進に関するコンテンツにはかなり詳しい自信があるので、いつでも相談にのってくれると嬉しいです。
これから一年間よろしくお願いします。
2024年 4月 6日 はじめまして
荒井です
はじめまして
今年度から担任助手として働くことになりました、
上智大学文学部新聞学科1年の荒井優由子(あらいゆうこ)です!
受験期はよく6番に座って勉強していました
中高は吉祥女子に通い、
部活は硬式テニス部と天文部に所属していました。
得意科目は、文系数学と世界史です。
好きな食べ物はうどんです
新聞学科の必修はテレビ制作なので楽しみにしてます!
おすすめの映画やドラマ、ドキュメンタリー作品があったら是非教えて下さい教えてもらった作品は全部見ます!
私のお勧めのドキュメンタリー番組は「映像の世紀」(1995年~1996年の方)です。
映像の世紀を見ていつかドキュメンタリー作品を作りたいと考え新聞学科に進みました。
皆さんの合格を全力でサポートします!
勉強に疲れたらいつでも話しかけて下さい
これからよろしくお願いします!
2024年 4月 6日 初めまして、根布です!
初めまして、担任助手1年の根布 采奈(ねぶ あやな)です!高校の時は皆からこんぶと呼ばれていました。
高校は桜蔭高校で、星薬科大学創薬科学科で1年仮面浪人を経て、今年から慶應義塾大学薬学部薬科学科(薬剤師じゃない方)に進学します。
中学も併せて3年間花道部に所属していました。今も花展に定期的に通っています。
薬学部は忙しそうなので心配ですが、お花もそれ以外のサークル等にも興味があるので大変だ!と今からとても楽しみにしております。
強いて言うなら化学が得意でした。近代文学も大好きなので自分の文理が未だによくわかりません(笑)
皆さんといろんなことをたくさんお話しして、私の現役時代の反省もふまえ、受験のサポートが出来たらと思っています。
改めて今年から、よろしくお願いします!
2024年 4月 5日 新しいことにチャレンジしませんか?
こんにちは、担任助手2年の久保村です。
つい先日大学受験が終わった気がするのにもう2年生になりました。時の流れは恐ろしいです。
人生の夏休みと呼ばれる大学生活もあと3年しかないのかと思うと悲しいです。今を大切に過ごしたいなと改めて思いました。
さて、みなさん新学年になったと思います。まだ入学式や始業式は行っていない人もいるかもしれませんが事実上4/1から新学年です。
そこで僕がみなさんに提案したいのは新しいことにチャレンジするということです。
どんなに小さいことでもくだらなくても何かしらやりたいことはみなさんあると思います。しかし大抵の人はそれをやらずに忘れてしまいます。なぜでしょうか。きっかけを失ってしまったのが一番の理由だと僕は思います。
新学年になったというのは新年になったのと同じくらい大きな節目だと思います。
ぜひ何か新しいことに挑戦してみてください。今を逃したら一生やりませんよ。
2024年 4月 5日 初めまして、千野です!
初めまして。この度新規担任助手となりました、千野 紗代子(ちの さよこ) と申します。髪が薄っすら青い、目力強めのボブと覚えて下さい。
この春、広尾学園高等学校から、慶應義塾大学文学部へ進学しました。
高校時代は演劇部と軽音楽部に所属していました。(芝居は観るのもやるのも大好きです!!!)
得意科目は世界史と倫理です。特に哲学系の話が好きです。
これから皆さんのことをたくさん知り、そして志望校合格のお力添えをさせて頂ければと思います。
人と関わることが好きなので、勉強に嫌気がさしたらいつでも息抜きに来て下さい!
よろしくお願いします。