ブログ
2019年 2月 25日 国公立二次試験、開幕!
こんにちは! 担任助手の加藤です。
今日はついに、国公立大学二次試験の1日目ですね!
東大、東工大、一橋大・・・三鷹校からもたくさんの人たちが、二次試験に向けて出陣していきました。
三鷹校では、私立大学志望者はもう受験を終え、合格発表の嬉しいお知らせが校舎中を飛び交うようになりました。
そんな中で最後まで、最後の1日まで勉強してきた国公立志望の皆の努力は、担任助手一同しっかり見てきました。
毎日努力していた皆の実力は本物です! リラックスして、普段の力を発揮すれば、絶対に受かります!
明日の試験も頑張ってください!
新高3、新高2、新高1の皆も、そういった受験生の背中を見てきたと思います。いい意味で刺激を受けたのではないでしょうか?
毎日校舎にいた彼ら、彼女らに負けないくらいの熱量で、今から勉強を張り切って頑張りましょう!
2019年 2月 24日 春休みをどう過ごすか
こんにちは!担任助手の中里です?
もう2月も後半になり、花粉症の人は嘆き始めて
春が近づいてきましたね!
春といえば新生活が始まります。
今までとは大きく環境が変わる人もいると思います。
そんな中、春休みをどう過ごすか、また新学期をどう過ごすかかかなり重要になってくる!
私が大学に入学してから後悔したことまず第一は、
勉強を続けていればよかった…
ということです。
例えば何かというと、ずばり、英語です!!
人は一生勉強し続けるんだな、と最近思います。
受験勉強、入学してからは授業の学習、試験勉強、就職活動時のSPI対策、内定者向け試験勉強、入社後の研修…
特にそれに並行して必ず求められるのは英語力です。
世間では英語が話せて当たり前の前提で話が進み、もっと近い話で言うと大学の授業でも英語力は必要とされます。
そして英語は、いったん触れる機会がなくなってしまうと一気にできなくなります。
私は受験勉強が終わってぱったり勉強をやめてしまい、大学入学後とても後悔しました…
なのでぜひ皆さんはこの春休みをうまく利用して、自分の力に繋げていってください…!!
単語や、中文ひとつの音読だけでも毎日やるだけで全然違うと思うので、
面倒くさがらず、来年再来年、その後の自分のためだと思ってぜひ春休みを有効活用してください?
新年度招待講習も受付中です!
2019年 2月 21日 ○○に入るものは?
こんにちは!最近登場頻度高め、担任助手の本村です。
太陽がぽかぽかと気持ちよくて日中は少し春めいてきたかな~なんて思う今日この頃です(^^)お昼寝したい…
さて、今日のテーマなんですが全然勉強関係ありません!何も良いテーマが思い浮かばなかったので、私が最近おもしろいなと思ったクイズを皆さんにも出題したいと思います?
今から出題するのは、とある広告のコピー(広告に載ってる文字のこと)の穴埋めなのですが、おお!と感心できるものだったので皆さんもぜひ考えてみてください!(〇には漢字を含み、文字数分〇があります)
Q1.”東京の夜景は〇〇でできている”
ヒント:リポビタンDのコピーです
Q2.”さあ、ただの「〇〇」から、「〇〇」になる部屋へ”
ヒント:ハウスメイトのコピーです 対象は恋人のいる人
Q3.”〇〇〇へ。先に、行ってるね。”
ヒント:JALのコピーです
シンキングターイム⏰
答え合わせです!
Q1.”東京の夜景は残業でできている”
→東京のキラキラとした夜景は社会人の皆さんの残業によって保たれているということ
Q2.”さあ、ただの「同棲」から、「同姓」になる部屋へ”
→カップルにとってこの部屋がそのまま家族になる部屋になるといいなという願いが込められています
Q3.”のぞみへ。先に、行ってるね。”
→新幹線に喧嘩を売っていますね(笑)早くに到着できますよ、ということです
いかがでしたか?(^^)
私は個人的にハウスメイトのコピーが良いなぁと思いました!同音異義語のコピーとか語彙力ないと思い浮かばないですらね!すごいな~~
もしよければ皆さん街中にあふれている広告のコピーちょっと見てみてください!結構おもしろいです。
明日のブログ担当はキラキラ笑顔が素敵な植竹担任助手です!お楽しみに!
担任助手 本村
2019年 2月 17日 朝登校しよう!
こんにちは!担任助手の本村です。
2月も後半ですね。早い!就活生の私は毎日やらなきゃいけないことに追われて死にそうになってますが、なんとか頑張っているので皆さんも受験勉強頑張りましょうね!
さて、今日のテーマは朝登校です☀
わりと定期的にくるこのテーマですが、(笑)大事だからこそ、何回も言うので三鷹校のブログを逐一チェックしているそこの君も、飽きたとは思いますが読んでください!
突然ですが本日の三鷹校の朝登校者の人数(1限までの登校者)は、なんと4人なんですね。少ない…
「朝登校しようね」と口うるさくスタッフ言ってきますが、なぜ朝登校は大事なのでしょうか?
本村的には
★朝からやることで勉強時間が確保できる
★試験時間が朝なので朝頭が働く状態にする必要がある
メリットがあると思って言っています。
勉強時間も確保は良く言われますが、私個人としては試験時間が朝っていうのは結構重要だと思うんですね。生徒の中には東進から帰って家でも勉強している子がたくさんいて本当に偉いなと感心しているのですが、やはり夜中の2時とか3時までやって朝起きれない…だと健康にもよくないですし、どうなのかなとちょっと心配なところはあります。どんなに実力があっても試験中に力が発揮されなければ意味ないですから。。
いきなりは厳しいかもしれませんが、少しずつでいいので朝起きる時間早めてみたり、校舎に登校する時間早めてみてください!東進は1年中開館していて皆さんが勉強できる環境を整えています。もっともっと校舎を活用してほしいです!校舎で勉強しましょう!校舎に来れば仲間もいますしいい刺激を受けられるはず☆彡
今週立てる週間計画シートには土日の1限あるいは2限登校の予定を立てましょう~~!
担任助手 本村
2019年 2月 16日 二次試験が待ち構えている皆さんへのメッセージ
お久しぶりです。
担任助手3年の横山真也です!
今回は二次試験直前の皆さんにメッセージを送りたいと思います。少しでも皆さんの励みになればと思います。
まず、僕の話をすると、勉強だけの生活になったのは高3の9月からでした。(夏休みの最後まで部活をやっていました。)
引退する日までも努力し続けていましたが、その後はさらに気を引きしめて取り組んでいきました。
ただでさえ時間がないのに点数はなかなか思ったように伸びないのにも関わらず、周りの点数が伸びはじめていて常に焦りと隣り合わせでした。ただ、その中でも自分を見失わず常に伸ばすための努力はし続けたし、最後の最後では自分が絶対勝つと信じて頑張っていました。
もしかしたら、”受験だけ”なら順調に伸ばしてぎりぎりではなく、もう少し余裕を持って勉強できたかもしれません。
”受験だけ”とはどういう意味か?
詳しくは書きませんが僕は12月に親族を亡くしました。
その人は僕にとってとても大事な人であるのはもちろんのこと、僕の受験の結果を一番楽しみにしてくれていた人でした。
その後、急に力が抜けて校舎に来ることもできなくなりました。自分で部活を9月まで続けることを選択して、責任も自分にあるのにもかかわらず……。
立ち直ることは難しかったです。
センター一週間前になって担任の人に「とりあえず来い。」と言われ面談をしていただきました。
その時に言われた言葉が「今のお前ほど苦しんでいる人間はいないかもしれない。でも今を乗り越えたらどこの誰よりも成長するよ。亡くなられたご親族もそれを望んでいるわけではないと思うしさ…。最後までやってみよ?」
その言葉で少しですが立ち直ることができました。
そして受験直前まで何とかもがいて点数を戻すことくらいはできました。
結果として、僕は第一志望群の大学に行くことできました。もちろんうれしかったですが、それ以上に今までの自分の環境に対する感謝が大きかったです。
さて、一連の出来事を振り返ってみて思う事がありました。
それは当たり前のように隣で過ごしてきた人が急にいなくなることほど苦しい事はないということ。
そして同時に自分の頑張っている姿を見てくれている人が近くにいてくれていることがいかに幸せなことかも知りました。
ここで皆さんに伝えたいことは”感謝”の気持ちを持ち続けることの大切さです。
皆さんにとって、当たり前のことかもしれません。しかし、受験をできること、勉強できること、その環境に自分がいることが出来るということ、当たり前の事では無いと思いますよ?
受験が終わったらまず、一番近くで支えてくれた人に「ありがとう」を伝えて下さい。
残りの時間、感謝の気持ちを常に忘れず、頑張ってください。
最後に勝つのは常に感謝の気持ちを忘れない人。僕はそう思います。
そして、皆さんは決して一人ではない、それだけは忘れないでください。
それでは良い報告をお待ちしています。
担任助手 横山真也