ブログ
2021年 3月 10日 新年度特別招待講習3講座〆切
こんにちは!
今日は国公立の合格発表の日ですね!
新高校三年生の人は大学入試本番まで1年もありません。1年後には恐らく進路が出ているという事です。
1年後自分が第一志望校に合格している姿を想像できますか?
しっかり毎日頑張って合格していく人もいれば、毎日予備校に来て勉強していても第一志望校に落ちてしまう子、逆転合格をする子など毎年色々な人がいます。
自分の全力を尽くしても第一志望校に入学できる保証がない大学受験。
合格に少しでも近づけるためには1分1秒でも多く勉強することのみです。
東進では新高0から新高3までの多くの生徒が受験に向けて毎日勉強をしています。
少しでも頑張りたいという気持ちがある方はぜひ一緒に頑張りましょう!
3月12日が無料の新年度招待講習お申込み3講座〆切の日です!
お申込みお待ちしております!!!
2021年 3月 8日 はじめまして!長田です!
はじめまして!この春から担任助手として勤務する長田知己(ながたともき)です!
出身高校は成蹊高校で、4月からは早稲田大学創造理工学部総合機械工学科に進学します。
得意科目は英語なので、質問があれば聞いてください!
好きなものは車、ギター演奏など諸々あり多趣味です。人と喋るのが好きなので、気軽に話しかけてください!
皆さんの力になれるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いします!
2021年 3月 6日 【三鷹校舎合格速報!】2021/3/5現在
東進三鷹校生、大躍進です^^
本当におめでとうございます!
この自信をもとに次のステージでも最大限努力をし、自己実現へ^^
2021年 3月 6日 卒業生に向けて
さて、今回は卒業生に向けてと言うことで、この1年を振り返っていけたらなと思います。
まずこの1年を語る上で切っても切り離せないのはコロナですよね。
私は大学2年生なので、1年生の時は当たり前のように大学に通っていたわけですが、この1年大学で授業を受けることはなく、家でパソコンに向かう日々を過ごしていたわけです。
受験生の皆さんも、学校に通えず、東進も閉館し、1人で頑張らなければならない時間が多かったのではないかと思います。
2021年 3月 5日 卒業生へ
こんにちは!担任助手2年の恩田です。
今日は卒業する今の高3生のみなさまに、受験の感想を送ります。
私の東進での立ち位置は、みなさんの学力向上をサポートするというものでした。去年でいう高2、今年の高3ということで、2年間同じ学年の担当になったので、2年見て来ました。
放っておいても頑張る子、頑張っているのに成績が出ない子、頑張れない子、いろんな生徒がいました。ですが、どこかのタイミングではどんな生徒も本気で頑張る姿を見せてくれ、多くの生徒が合格を掴んできました。とても嬉しく思います。特に貴重な高校生活が、コロナの影響で奪われてしまった時期などは勉強どころではないと言う方もいたかもしれませんが、よく頑張ったなと思います。
正直、第一志望校に合格するかは、運もあるなというのが感想です。落ちてしまった方については、次のチャレンジでその運がまわってくると信じて下さい。
受験をしなかった私が思うことは、受験は結果が全てじゃないなということです。受験というチャレンジを通して、多くのことを学ぶことができると思います。
大目標を数値をもって設定し、それを達成するための日々の目標を設定し、具体的な計画におとしこんでストイックにタスクをこなす力。
苦しくなってからあとひと踏ん張りする根性。
諦めない姿勢。
ここには書ききれないほど、多くの力が身につく機会。それが受験だと感じました。
みなさんがいなくなった校舎は心なしかガラガラで、さみしくはありますが、今は遊んでほしいなと思います。コロナ禍ではありますが。
本当にお疲れさまでした!