ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 154

東進ハイスクール 三鷹校 » ブログ » 固定ページ 154

ブログ 

2021年 3月 19日 はじめまして!岡田です!

はじめまして!

新たに担任助手になりました、岡田優衣です!

 

出身高校は晃華学園高校で、器械体操部に入っていました。

春から早稲田大学社会科学部に進学します!

趣味はバレエ、ピアノ、書道です。英語が得意なので、質問等があれば気軽に聞いてください!

 

皆さんの力になれるよう精一杯頑張るのでよろしくお願いします!

 

 

 

2021年 3月 19日 はじめまして!雑崎です!

はじめまして!この春から新たに担任助手になりました、雑崎紅里です!

 

出身高校は都立三鷹中等教育学校で、四月からは明治大学法学部に進学します。

高校では書道部に所属していました。

 

少しでも皆さんの役に立てるように頑張るので皆さんもどんどん話しかけてください!

よろしくお願いします!!

 

2021年 3月 15日 今こそマスターを進めるチャンス!

皆さんこんにちは、長田です!

そろそろどの学校も学年末試験が終わったころだと思います。

と、いうことは

マスターをガンガン進められる、ということです!

受講と受講の合間に、早めに登校して受講までの時間に、家で眠りにつく前に、少しずつでもマスターをやりましょう!

10分や15分でも時間を見つけて進めていって、少しでも早い完全修得を目指しましょう!

 

 

2021年 3月 13日 卒業生へ

皆さんこんにちは!三鷹校担任助手の金子です!!!

みなさん、ご卒業おめでとうございます!!これから皆さんは文系理系問わず、さまざまな学問の道に進むと思います。それは社会に役立つような学問から、一見これって何に使うの?って感じるような学問まで様々あります。しかし、そのような学問も実は長い人生においてあなたを助けることがあるかもしれません。

文系の皆さんは、数Ⅱの積分を習うとき、こんなの絶対に使われないやろ…と思っていても、実は建築学や工業力学、ミクロの世界では化学、生物学など様々な分野の基礎となって活躍しているように、上でも言いましたが、大学で習うことは社会の礎となる学問しか学びません。自分の学びたい学問を専攻することができるので、少なくとも受験勉強よりはのびのびできるとは思います(テストやレポートには追われますが…)。

ですので、皆さんに言いたいことは、

知的探求を忘れることなく、学び続けてください!!!

ということです。人生は有限ではありますが、果てしない時間があります。一度知ったものはあなたの心の記憶となりもしかしたら思わぬところであなたの支えになるかもしれません。その蓄えた知識が、世界から必要とされる時があるかもしれません。なので、学び続けることをやめないでください!!!

これが僕からいえる皆さんへの願いです!!

皆さんがこれからの社会を羽ばたき活躍することを祈っています。

2021年 3月 11日 卒業生のみなさんへ?

こんにちは、もうあと3週間程度で新学期がはじまりますね!

まずは受験生のみなさん、大学受験ほんとうにおつかれさまでした。

ここまでとても長い道のりでしたね、最後まで走り抜けたじぶんのことを思いっきり褒めてあげてください!この大学受験は今後のみなさんの人生にかなり大きな影響を与える貴重な経験となります、一度立ち止まって「自分がどう成長できたのか」考えてみるとより良いものになると思います!

 

今日はこの3月で東進を卒業する生徒のみなさんへ、

「自分に挑戦し続ける」という言葉を贈りたいと思います。

 

現役で志望大学へ進学する、もう一年受験勉強を頑張る、など今後の進路は人それぞれだと思います。

自分が選んだ道に進むにあたって、ただ頑張るのではなく何か明確な目標を持って行動し続けてください。目標はどんな些細なものでも、とても大きなものでも、今の自分を超えるための目標であればどんなものでも構いません。

目標に向けて自分とたたかい、ひとつひとつ達成していくことで常に新しい成長した自分と出会うことができます。

特に受験で悔しい思いをした人は、ここからの人生で挽回できるチャンスをどんどん自分で掴み取っていきましょう!

 

ここで少し私自身の経験を話させてください。

私は受験時代、第一志望校に合格できず自分への苛立ちと悔しさを抱え第三志望のおさえの大学へ進学しました。

入学と同時に4年間のうち学年ごとに達成したいことをリストアップし、ひとつひとつ実現できるよう自分なりに努力してきました。大学1年生の頃から次の大きな壁は就職活動だと感じていたので、「何が何でも就職活動で第一志望に内定をもらうんだ!」と強く思いながら、自分の成長に繋げるため日々色々なことにチャレンジしました!!

受験同様、「計画性」と「行動力」を大事に常に挑戦してきた結果、第一志望の企業へ入社することがきまりました!

 

私事の些細な経験で恐縮ですが、自分次第ではいかようにも未来を変えることができるという一例になれば嬉しいです。

どんな環境に身を置くかも大切ですが、その中で「自分が何をどうするか」選択をすることの方がもっと大事です。

 

時間は本当にあっという間に過ぎていきます。

大学へ進学する人は、

自分にとって有意義な時間となるよう、様々なことにチャレンジして楽しい素敵な学生生活にしてくださいね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S