ブログ
2021年 10月 9日 テスト期間も登校しよう
こんにちは、担任助手2年の青木です!
もうすぐ学校では中間テストが始まるころだと思いますが、皆さん課題など順調に進んでいますか?
普段の東進の勉強と同じように計画的に勉強を進めて、良い点数を取れるように頑張ってくださいね!
しかし、高1,2の皆さんは「東進では12月から新学年」ということもよく言われていますよね。今の高2の皆さんは12月から受験生です。
新学年に備えて、テスト期間中も東進の勉強とテスト勉強を両立できるように頑張ってみてほしいです!
おすすめは高速基礎マスターです。1日20分やるだけでもその後の成績の伸びが違ってきますよ!
テスト期間中もうまく時間をやりくりして、受講やマスターに振れない日がないようにしましょう。
もちろん、東進に来てテスト勉強するのも大歓迎ですよ!
テスト期間中もぜひ東進に足を運んでくださいね、お待ちしています。
2021年 10月 8日 同日模試まで100日を切りました!!
こんにちは!担任助手2年の磯ヶ谷です。
ついに今日で、共通テストまで残り99日になりました…!
受験生の皆さんは入試を迎える実感が湧いてきた頃ではないでしょうか?
低学年の皆さんもいよいよ受験生になる自覚が出てきたのではないかと思います。
低学年の皆さんは99日後に同日模試を迎えます。東進では何度もお伝えしている事実であるかと思いますが、この同日模試の点数は、1年後の入試の点数に直結します。
つまり入試1年前である高2の1月までの学習は非常に重要なものとなってくるということです!
東進の生徒を見ていると、既にしっかり新学年になる準備ができている生徒もいればそうでない生徒もいます。
高2の2月になり受験まで1年を切ると皆焦りだし勉強量も増えます。皆が勉強量を増やしてから頑張るのでは、他の人に差をつけることはできません。つまり本気で志望校合格を勝ち取りたいと思っているのならば、今この時期から受験生の自覚を持って勉強に取り組まなければいけないということです。
今あまり真剣に受験勉強に取り組めていない人もまだ手遅れではありません。
ここから意識を変えて他の受験生に差をつけましょう!
2021年 10月 7日 残り100日
こんにちは!担任助手1年の中川です!高校生の皆さんは学校が始まり約1カ月。コロナの影響で様々だとは思いますが、体育祭や文化祭などがある学校(またはあった学校)もあると思います。さらに、10月の中旬から下旬にかけては中間試験があると思います。「~の秋」(ex.スポーツ、読書、食…)と呼ばれるだけあり、様々なイベントがあると思います。
さて、タイトルを見てドキッとした受験生がいるかもしれません。明日から共通テストまでのカウントダウンが二桁になります。私は去年、ある担任助手の方から「残り二桁になるとあっという間だよ」と言われました。全くその通りでした。
しかし、これまで頑張ってきた人(特に今までのやり方で成績があがっている人)は、このままの調子でやってくれれば大丈夫なはずです。緊張が過度になると、ろくなことになりません。適度に緊張しましょう。
逆に、これまで勉強していないなと自覚している人は努力あるのみです。頑張りましょう。
いくら緊張するなと言われてもメンタルがやられることがあると思います。その時は遠慮せずに相談してください!少しでも支えになれれば幸いです
あと100日、悔いの残らないように駆け抜けて欲しいと思います。
さて、少し短いように感じたでしょうか?今日はもう一個言わなくてはいけないことがあります。
それは、低学年、特に高2生のみなさんにです。東進では12月から新高3生としてカウントされると言うのを東進生はご存知だと思います。実は、高2生の皆さんは共通テストまで残り465日です。意外と短く感じませんか?残り500日を切っているのです。
そんな中、皆さんはしっかり勉強できているでしょうか?(東進生の皆さんは)来れる日はしっかり来て勉強し、来れない日もスキマ時間を見つけて勉強して欲しいです。東進生でない方が見ているかもしれませんが、東進生が早くから勉強するのは周りと差をつけるためだと思います。
部活生(特に運動部)も大変だと思いますが、実は部活生でも受講できるように配慮されているのが映像授業なのです。
高2生の皆さんは、同級生がそろそろ勉強し始めると思います。周りと差をつけられるのは今だけです。一日でも早く勉強の習慣をつけられるようにしましょう!
「差をつける」と言う話があったと思いますが、高1生、高0生で東進に通っている人は今が差をつけるチャンスです!
本来は受験生向けの文章でしたが、低学年に向けた文字数の方が多くなってしまいました…。
2021年 10月 5日 困っている君へヒント:高速マスター「英語」使用方法
三木です。私も10年以上前、東進の生徒だったんですよ。そのときは、単語も「1800語」ではなく「センター1500」だったのですね。
時代を感じますねぇ。。。
さて、高速マスターは、私自身もとても助けられました。通っていた校舎では、「学部別英単語」まで全てやり終えるのが当時”常識”で、みんなで競っていました。特に新高3生はこれから一気に進めましょう。
私の時代と違い、今はアプリもあります。いろんな機能(導入・トレーニング、など)もできました!古い人間からするととても画期的過ぎて。。。!
「学部別英単語」までやると、模試でも堂々としていることができます。「あっこの単語、俺が知らないってことは、知らなくていいやつだ」と。この安心感はやった人にしかわかりませんよ♪
✅高速マスターのモード:発音が分からない、などの場合「導入」を音読・スペリングするなどもよいでしょう!
✅アプリ:「東進」と検索すると出ます。下の注意のみ確認を!
✅使い方:こういうのはやっていくなかで自分なりの方法を見つけるのが吉ですが、一例として載せますね!
私自身、200点満点のセンター英語で、「単語1500(今は1800)」「熟語750」「文法750」「上級単語1000」(当時は例文はなかったのです)の4つを1.5か月で、いろいろな事情により完全修得しましたが、なんと、点数がこの期間を挟む4か月で72点上がったんですよ。すごくないですか笑 ということで、こういう、「小学生でも頑張ればできること」こういうところが合否を決します。せっかく東進にいてこんなありがたいコンテンツがあるのだから、フル活用しましょう!
2021年 10月 4日 西川の浪人体験記⑧
こんにちは!担任助手の西川です!
皆さんもうワクチンは打ちましたか?
僕は打ったにもかかわらず全然副反応が出なかったので効いてるのかどうか不安になりました(笑)
さて、今回も浪人体験記を書いていこうと思います!
第8回となる今回は、「浪人生の一日(休日編)」について話していこうと思います!
もしかしたら知っている人もいるかもしれませんが、一部の予備校は土日に授業がなく、休みになります!
僕が通っていた予備校も土日は休みだったので、自由な時間を過ごす事が出来ました。
さて、そんな貴重な休みに何をしていたのかと言うと、もちろん勉強です!
まず土曜日ですが、僕はその週の復習と次の日の予習に丸1日費やしていました。毎日予習復習はしているんですが、それだとどうしても間に合わないんですよね~。
なので、その週に復習が不十分だったと思う授業の復習と、予習の量が膨大で前日だけじゃ厳しい授業の予習を土曜にしていた感じです!
次に日曜日ですが、2周に一回くらいのペースで模試が入っているので、それを受けるのと後は模試の復習をやる感じでした!
ただ、たまに2週間模試が無かったりすることがあるので、その時は午後に歩きに行ったりしていました。
どうだったでしょうか?
便宜上は休みと言われていますが、実は浪人生に休みなんてものはないんです!
と言うことは、皆さんも今まで以上に頑張らなければいけませんね。
土日は12時に起きているそこのあなた!今後はなるべく早く起きて勉強するようにしましょう!
次回は「浪人生時代に感じた悩み」について書こうと思うので、良ければまた読みに来てください!