ブログ
2021年 11月 6日 数学計算演習
こんにちは、担任助手の松村です!
明日はいよいよ全国統一高校生テストですね、みなさんが頑張ってきた成果を答案にぶつけてきてください。三鷹校スタッフ一同応援しています!!!
さて、今日の本題は数学計算演習についてです。英単語や英熟語に隠れて、あまり触れられていないコンテンツですが、使ってみると実は便利で、有用なコンテンツであることが分かると思います。
数学計算演習のいいところを大きく分けますと、
1.単元ごとに細かく分けられている
2.時間制限のもと行うので、計算速度が培われる
の二つが挙げられます。
1.単元ごとに細かく分けられている
数学計算演習の魅力は、単元ごとに細分化されているところです。たとえば、「整数」という一つの単元も、「約数と倍数・最大公約数と最小公倍数・整数の割り算と商、余り・ユークリッドの互除法・一次不定方程式・分数と少数・n進法」と7つのより細分化された単元に分かれています。
2.時間制限のもと行うので、計算速度が培われる
数学の点数を伸ばすのに必要不可欠な能力といえば、計算速度ですね。とくに共通テストは時間制限が非常に厳しく設定されており、よほど計算能力に秀でていないと全問解き切ることはかないません。計算速度が早ければ早いほど、問題を解く方針を考える時間も余裕ができますし、鍛えておいて損はないです。
明日の全国統一高校生で数学を受験する方は、肩慣らしとして、是非数学計算演習に取り組んでみて下さい。応援してます!!!
2021年 11月 5日 毎日の勉強計画を立てよう!
こんにちは。担任助手2年の磯ヶ谷です。
今日は計画立てについてお話したいと思います。
東進生の皆さんは、毎週のグループミーテイングで一週間の計画立てをしているかと思います。
担任助手に言われるからなんとなく計画を立てている、、という人はいないでしょうか?
何となくその場しのぎで計画を立てていても何も得るものはありません。
計画を立てるということは、自分が目標達成までにやるべきことを逆算するということです。
自分が第一志望校に合格するためにやるべきことを月単位で考え、それを週単位で考え、日単位で考えたもの…
それが週間計画です。
例えば12月末までに日本史を全範囲完璧にしたいと考えた場合、11月末までに全範囲既習状態にする必要があるかと思います。
そのためには11月1週目には明治時代まで学習しないといけない、そうしたら1日にどれくらい学習しないといけない、というのが自然と分かるかと思います。
目標を見据えて逆算して学習をすることが何より大切です。
なんとなく勉強をするのではなく、いつまでに何をやるべきなのかを明確にしたうえで学習をしましょう!
2021年 11月 4日 高12生も閉館まで勉強しましょう
こんにちは!担任助手小野です。
本日は、主に高1高2生に向けた内容です。高1生、高2生の皆さんは部活に学校行事、友達と遊ぶ、趣味に走る...など、勉強以外のことに励んでいる人が多いかと思います。
実際私も、受験を覚悟した高2秋ごろまでは部活人間として過ごしていました。
しかし、そのような学習を続けていると高3になったとき必ず後悔します。成績を伸ばすには多くの時間と労力が必要なので、高1,高2のうちからコツコツ進めていかなければなりません!!
そこで、皆さんは自分の登校のルールを決めましょう!
「登校したら閉館まで勉強する」を徹底しましょう!帰ったら勉強しない可能性大です。東進で十分に勉強してから自由に過ごすというように、しっかりとメリハリをつけて学習しましょうね。
低学年(特に高1)は、受講以外に何をやればいいのかわからないという声がたまに見受けられます。私も高1の頃、受講以外に何を勉強すればいいのかわからず、時間つぶしの勉強をしていました。大変もったいないです。
低学年の1日の学習ルーティンとしては、受講1コマ+マスター500クリック+復習がおすすめです!高速基礎マスター英単語1800~基本例文300のシリーズは、必ず高12のうちに完全修得しておきましょう!でないと後で苦労します...。数学計算演習も並行してがつがつ進めていきましょう!
2021年 11月 3日 マスターやってますか?
こんにちは!担任助手1年の雑崎です。
今日はタイトルの通りマスターについて話していきます!
高速基礎マスターとはその名の通り高速で基礎を身につけるための講座なのですが、受講や学校の課題に追われていると少し雑になっている人が多いように見えます。(というか雑になっている人がほとんど…)
そこで!私のマスター体験談を話してみようと思います。
私は高校2年生の時、登校日数も少なく受講もあまりやらず、もちろんマスターも単語1800すら完修していないような生徒でした。しかし、当時の担任助手の方と担任の方に詰められまくった私は、怒られるのが怖くて高3のはじめ頃にようやく1800を完修しました。
そうしたらどういう訳か、共通テスト模試の英語の得点が2か月の間に49点から82点まで上がったんです!まさかの33点UP!!!!
すごくないですか?私自身もびっくりしました。
もちろん共通テストの英語は英単語だけでなく英熟語や英文法、そして長文を読む練習までしないと高得点はなかなか取れません。しかし、“英単語”と言う基礎の基礎ができていないのにそれ以外を完璧にしても、点数が伸びる訳ないんです!!
マスターの重要性が少しでも分かっていただけたでしょうか?
「マスターめんどくさいな~」「ただの英単語でしょ?自分でやるから平気!」というように考えている皆さん!だまされたと思って、とりあえず2か月間だけでいいので本気でマスターと向き合ってみてください。33点UP目指して頑張りましょう!!!
2021年 11月 2日 受講について
こんにちは!担任助手1年の岡田です。
11月になりましたね。ホクホクの焼き芋を食べたいなとふと思いました。
さて、今日は高2生向けに書いていきます。
最近新しく受講を取得したと言う人が多いと思いますが、しっかりと集中して受講し、復習まですることが出来ていますか?
他塾では来年の4月から受験生とみなされることが多いですが、東進では12月から受験生となります。つまり新しく取得した講座は「自分は受験生だ」という気持ちをもって受講しなければなりません。このように考えると受講に臨む態度が少し変わってくるのではないでしょうか。まだ一年あるではなくもう一年しかないと考えて一つひとつの受講を大切にやっていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。