ブログ
2022年 3月 6日 【祝】三鷹校合格速報 その⑥(国立)
2022年 3月 5日 【祝】三鷹校合格実績 その④
2022年 3月 5日 卒業生に向けて
こんにちは!担任助手1年の雑崎です!
今日は卒業生の皆さんに向けて書いていこうと思います。
まずは1年間お疲れ様でした。
今年の受験生は去年に引き続きコロナの影響が大きく、校舎で食事ができなかったり直前期に校舎に来れなくなってしまったり本当にたくさんの障害があったと思います。それでも毎日本気で受験勉強に取り組んでいた姿をこの1年間ずっと見てきました。本当にすごいなと思っていたし、私自身校舎でみんなに会えるのがとても楽しかったです。
最終的に思い通りの結果になった人もそうでない人もいると思います。それでも、とりあえず1年間受験勉強を頑張った自分を褒めてあげて下さい。結果が思い通りになってもならなくても、この1年間頑張ったという事実は変わりません。私も第一志望に落ちて明治大学に進学したので、思い通りの結果ではありませんでした。しかし今では明治大学に入学したのも何かの縁だったのかなと思えるくらいに大学生活を楽しむことができています。
どんな結果になってもそこで充実した日々を過ごせるかどうかは結局自分次第です。大学に行く人ももう1年頑張ると決めた人も、この1年間本気で頑張ったという事実を自信にして毎日を充実させてください。
最後に、大学進学の際のアドバイスを1つしておこうと思います。
レポートはちゃんと出しましょう!遊びすぎないように!!
では、三鷹校の卒業式で会えるのを楽しみにしています!!!
2022年 3月 3日 【祝】合格速報!早慶編 昨年より合格者増^^
2022年 3月 3日 卒業生に向けて
こんにちは、三鷹校担任助手2年の青木です!
今日はこの春卒業される高校3年生に向けてメッセージを送りたいと思います
皆さんのことを1年間見てきましたが、入試を通して学力はもちろん、精神面でも大きく成長したことを本当にうれしく思っています!
この1年間のみなさんの頑張りが、今後の皆さんの人生に確実にいい影響をあたえるだろうと確信しています。
また、入試結果が出そろい、満足のいく結果になった人もそうでない人もいるかと思います。
ありきたりな話ではありますが、「大切なのは入試結果ではなく、次のステップをどう過ごすか」が大切であると私は考えています。
どんな大学に通うかよりも、その大学で学ぶことをどのように吸収し、大学で出会う人からどんなことを感じ取り、大学生活でどのような取り組みを行うかが今後の人生に影響を与えます。大学は本当に何でもできる場所ですから、自分にいい影響を与えるような環境を自分で作り上げていってほしいです。
もう一年受験に挑戦するという人も、次の一年間頑張り切れるかどうかが必ず人生に影響を与えます。
ぜひ次のステップでも大きく成長し、素敵な大人になって下さい!
1年間本当にお疲れ様でした