ブログ
2021年 12月 9日 新高3生・新高2生の目標
こんにちは!担任助手1年の小野です。
本日の内容は新高3生・新高2生の方にとっても重要です。皆さん、新年度の東進三鷹校の目標を知っていますか?
受講3月末修了です!!
他にも目標はあるのですが、本日は受講に焦点を当てていきます。個別面談で別目標を立てた方はいると思いますが、基本的には3月末までに現在取得している受講を終わらせるよう頑張りましょう!
授業は、問題演習→受講で解説という形の授業が一番多いです。ただ授業を見ていることだけのないように、校舎に着いたら授業の予習→受講で解説&復習というルーティーンを必ず立ててください。
3月末にきちんと受講を終わらせることによって、4月からの高校新学年でも良いスタートを切ることが出来ます。その為には、今のうちからコツコツ学習することが大切です。冬休みは1日1コマと言わず、2コマやりましょうb
受講と言う基礎学習は、受験生になる前の必要不可欠なコンテンツです。
今のうちにやっておかないと高3で泣くことになるので、みなさん頑張りましょう!
何か困ったことがあったら気軽にスタッフに質問してくださいね~!
2021年 12月 8日 朝学習をしよう!
こんにちは!担任助手1年の中川です!この時期になると、受験生はそろそろ高校が休みになる人も多いのではないでしょうかそうなると、結構いろいろな点で厳しくなってきますよね…。(友達と会えなかったり、受験を意識させられたり…etc)
さて、今回の話題は学校が休みになると崩れるものナンバーワンである生活習慣についてです!(中川調べ)
「朝学習をしよう」と題名に書いておきながら、私は朝起きるのが苦手で仕方ありません。私を含めた‘夜型’の人々(私は自称、ですが)は、「なんで朝やらないといけないのか」という不満をもらすことになります。
しかし、残念なことに多くの入試は午前中のそれも朝の早い時間にあるのです。(私は、午後に受けた入試で受かったので、もしかしたら時間も影響しているかもしれません。)
普段から夜更かしが当たり前になっていると、「だったら、徹夜すればいいじゃない」ということになるかもしれませんが、やめてください。普通に(?)脳の機能が低下するので、受験前日などの大事な日以外にも早寝早起きは心掛けるべきです。(ただ、私は普通にやっているので、機能が多分低下しています)
前述の通り、①試験は朝にあるから、という理由と②徹夜すると脳の機能(具体的には記憶力など)が低下するから、という大きく二つの理由があります。(他にもありますが、細かい上に受験に関係ないので割愛します。)
ここまででは、朝起きれば良いことになってしまいますが、題名の通り勉強しなければ正直意味がありません。
皆さんも、聞いたことがあるのではないでしょうか?朝は発想が生まれやすいのです。つまり、暗記をするよりも実際に手を動かして演習した方が効率的なのだそうです。(逆に、夜は寝る前に暗記物をしましょう。)
ちなみに、東進三鷹校は、12/20(月)から冬休み期間が始まります!朝は8:30から開館しています!特に、志望の大学になかなか届かない場合は朝から来ることを強くオススメします!
ということで、最終的な結論として、朝登校しましょうと言う話です。
↓3講座締切は間もなく!お早めにお申込みください!
2021年 12月 7日
こんにちは!担任助手1年の岡田です。
最近約8か月ほど担当していたグループミーティングが終わり、新たな班になるということで、一抹の寂しさを感じながらも期待を抱いている、そんな複雑な心情を抱いています。
共通テストまで残り39日ということで焦りを感じている受験生も多いのではないのでしょうか。
今日は「やりたいことを全て紙に書きだして整理する」ことをおすすめします。やりたいことを整理し、カレンダーにいつやるかを書き込む、毎日やることであれば何日間で終わらせるかを決めて一日何ページやるかを決める、等頭の中だけで考えずに書き起こして考えてみると実際にどう行動すればいいのかが見えてくると思います。
ぜひ試してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2021年 12月 6日 西川の浪人体験記⑩
こんにちは!担任助手の西川です!
共通テストまで今日で40日ですね。
僕はこの時期は緊張で吐きそうだった記憶があります(笑)
さて、今回も浪人体験記を書いていこうと思います!
記念すべき10回目となる今回は、「浪人時代に感じた悩み②」について話していこうと思います!
浪人時代は本当に悩みばかりの日々でした。今回はその沢山の悩みの中から、勉強面に関する悩みを書いていこうと思います!
ちなみに日常生活に関する悩みについては11/22に書いているので、良ければそちらも読んでみてください!
さて、まず一つ目は、やってもやっても成績が伸びないことです!
そもそも浪人生は現役時代に一通り学習を終わらせているので、開始時点である程度得点は取れるんです。
しかし、なかなかそこから点数が上がらなくて本当に悩みました。
自分の限界がここなのかなって思って、諦めかけたこともある程です。
次に二つ目は、質問をするのが難しいという事です!
東進時代は質問が出来たら担任助手の方に聞きに来ることが出来たんですが、予備校にはそんな存在はいません。
そのため、先生に聞きに行くしかないんですが、これがまた混雑するんですよね~。
東進の担任助手のありがたさを本当に感じました(笑)
まだまだ悩みはあったんですが、とりあえず今回はこれにて以上になります!
本当に悩みが多いので、皆さんは絶対に浪人しないようにしましょう!
次回は浪人時代の通学時間の使い方について話そうと思うので、良ければまた見に来て下さい!
2021年 12月 3日 テスト勉強と受験と
こんにちは、安藤です。
いつの間にか十二月ですね。時間が経つのが早すぎてびっくりです。
随分寒くなってきたので、風邪をひかないようにして下さいね。
本日はテスト勉強と受験勉強、二つの似て非なるものをどう両立していくのかお話していきたいと思います。
ずばり大切なのは、テスト勉強を授業中に終わらせることです。
もうこれが全て。これができていれば何も苦労しませんね。
難しいなと感じる人は、せめて単語だけでも覚えてみましょう。
そうすれば、後は演習を重ねるだけです。
つまり、時間を効率的に使おうねということです。
授業中にやらなくても隙間時間を活用していきましょう。
難しいことですが、タイムマネジメントの練習にもなりますよ。
頑張って下さい。
皆さんの受験勉強の一助となれましたら幸いです。
今後ともよしなに。