ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 30日 みんな勉強お疲れ様です!(おすすめの東進ブックス)

こんにちは!担任助手3年の古厩です。約2年ぶりにブログ書きます。

私が三鷹校の門を叩いてからはや3年半がたちます。あの頃は17歳でしたが気づいたらもうすぐ21歳です。皆さんも数年後に体感すると思いますが、一瞬ですよ。そんな僕からみなさんにお勧めする本は大学選びをはじめからていねいにです!

チームミーティングスペースの本棚にしれっと置いてあるので是非息抜き程度に読んでもらいたいです!これから必要になってくる入試知識、職業や大学について分かりやすく書かれており、第一志望校が決まっている人も決まっていない人も初心に立ち返って自身の将来を見つめなおせる一冊。読めば受験モチベが上がること間違いなしです。

1,2年生の皆さんは特に読むことをオススメします。(受験生はまずは受講と過去問を進めてね★)

2024年 6月 26日 受験生の皆さん、睡眠取ってください!

こんにちは!担任助手の荻原です。

ブログのネタがないので、シンプルに受験生に伝えたいことを考えてみたのですが、やはり「睡眠の重要性」を一番伝えたいという結論に落ち着きました!やらないといけないことが多すぎて睡眠時間を削らないと他の人達に追いつかない……というくらい追い詰められている受験生は多いと思います。

ですが、受験を一回経験した身からすると睡眠不足が身体や精神に与えるストレスは想像以上に大きいです。寝ないで勉強していて、その後病気になったり、心を壊してしまった知り合いが何人かいます。睡眠不足だと脳の活動が低下し、勉強にも身が入らないです。健康な体を保って昼にコツコツ勉強するのが結局一番効率の良い時間の使い方です。

実は14才から17才の思春期の人々の推奨される睡眠時間は8時間~10時間とされています(全米睡眠財団調べ)!睡眠時間は、脳の記憶を整理する機能が働く大切な時間なのでこのくらいとっても罰は当たりません!8時間は取れないかもしれませんが、寝る前のスマホを見る時間を減らすなど、ちょっとしたところを気を付けるだけでも睡眠時間と睡眠の質が上がります。良き勉強には良き睡眠が不可欠です。睡眠は勉強時間を削るものではなく、勉強のサポートをしてくれる頼れる味方なのです。睡眠とうまくつきあっていきましょう!

 

 

 

#三鷹 #予備校 #塾 #東進 #東進ハイスクール

2024年 6月 24日 おすすめの参考書

こんにちは!担任助手の山﨑です!今回は、おすすめの参考書を紹介しようと思います。

私のおすすめは、日本史Bの一問一答です。この参考書は、星の数によって単語の頻出度や重要度が分かるようになっていて、まず何から覚えるべきかが分かりやすいところがおすすめです!私は、通学中の電車の中で毎日読んでいました。

私は、間違えた問題には左側に×の印をつけ、曖昧に覚えていて勘で当たってしまった問題には△の印をつけていました。こうすることによって、直前期に自分がどの問題を間違えやすいのかがすぐに分かるようになります。

一問一答は何度も反復することで覚えていくものだと思います。ぜひ、皆さんも参考書を活用してみてください!

 

 

2024年 6月 22日 学校紹介

こんにちは、担任助手1年の片寄です。

今回は僕が通っている東京理科大学の紹介をしようと思います。

東京理科大学は神楽坂、葛飾、野田の3か所にキャンパスを構えており、僕が所属している化学科は神楽坂に位置しています。

理科大と聞いて第一にイメージするのはやはり課題の多さや留年者の多さなど勉強面の忙しさだと思います。

入学して約二カ月半がたちましたが、やはりその前評判通り忙しさは異次元です。一限は当たり前のようにあり、課題は全授業存在し、さらに課題の中でも手書きのものやパソコン上で提出するもの、動画撮影をしなければならないものなど方式がどれもバラバラです。これらを毎回きちんとこなさないと簡単に落単し留年してしまうことなどざらにあります。

そんな過酷な環境の中にいるからこそ、学科の仲間たちの間には強靭な絆が芽生えます。生涯の親友もできるでしょう。また理科大といえばその潤沢な研究資源と設備だと思います。4年間で書く約4000枚のレポートは研究の大変さを物語っているでしょう。

理科大のキャッチコピーは「遊ぶ奴が来る大学ではない」です。ですが4年間通いきった暁には大変さにそぐわない成果を得られると思うので、理科大を目指している皆さんぜひ頑張って下さい!

2024年 6月 12日 文系の模試の復習方法

こんにちは!一年の上原です!

全国統一高校生模試を受験された方、お疲れさまでした。

今回は、私が受験生の時にやっていた模試の復習方法について紹介していきたいと思います!

私は東進の解説授業コンテンツを活用して、特に古文や漢文、英語の解きなおしをしていました!古文や漢文は現代語訳を読んで音読したり、重要な文法や古文単語などを確認することを意識的に行っていました。また、私は選択科目が日本史だったので日本史は解説を全て読む勢いでできなかった問題を復習していました!

私は共テ模試の復習が受験勉強の中でも一番嫌いで、本当にやる気が起きないものの1つだったのですが、自分の苦手と向き合うことは受験勉強の中でも最も力の伸ばせる勉強の1つです!

辛いと思いますが、模試を受験したらすぐに復習をするようにしましょう!

 

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。