ブログ | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2025年 4月 5日 共テ模試の志望校登録は済みましたか?

こんにちは!担任助手1年の藤井真緒です!4月になって暖かくなってきましたね!(ついこの間は4月とは思えないほど寒かったですが…)今の時期は花粉がかなり飛んでいるみたいなので体調にはお気を付けください。

 

さて、本日は4月27日に実施される共通テスト本番レベル模試について書いていこうと思います。

東進の共テ模試では共テ本番と同じレベル、形式、出題範囲の問題を解くことが出来ます!まだ習っていない範囲の問題も出ると思いますが復習をきちんとすれば必ず力になります。

さらに、この模試の結果は中5日で返却されるので受験時の感覚が残っているうちに復習することが出来ます!分かりやすい解説授業もついているので活用してみてください。絶対に解きっぱなしで終わらせないようにしましょう!

そして、この模試では自分の志望校に合格した先輩方がどの時期にどのくらい取れていたのか、共テ本番はどのくらい取れれば合格圏内に入れるのか、今回の総志望者の成績分布などを見ることが出来ます。私は模試の判定が悪かった時でも過去の合格した先輩方の成績推移の数値に追いつくことを目標に頑張っていました。

成績分布は志望校登録をしないと見ることが出来ないのでまだ登録していない人は今すぐやりましょう!

 

受講も大変だと思いますが期限内に終わるように頑張ってください!

2025年 4月 1日 はじめまして!藤﨑です!

はじめまして!今年度から担任助手になりました、藤﨑悠斗(ふじさきはるとです。

高校は都立小平高校で、春から法政大学生命科学部に進学します。 

好きな教科は生物です!生物の質問なら大歓迎です。

部活は中学でバスケを3年、高校で卓球を1年とバドミントンを2年やっていました。運動が好きなので大学でもバドミントンサークルに入る予定です。

気軽に話しかけてくれると嬉しいです。

一年間よろしくお願いします!

 

2025年 3月 31日 はじめまして!藤井です!

はじめまして!今年度から担任助手になりました、藤井真緒(ふじいまお)です。

 

横浜共立学園高校出身で、イラスト部に所属していました。春から上智大学文学部史学科に進学します。

世界史、古文、漢文が得意だったので質問大歓迎です!気軽に話しかけてください!

好きな食べ物はピザ🍕とうどんです。比較的安くておいしいのでご飯探しに難航したら是非食べに行ってみて下さい❕

 

これから皆さんを全力でサポートしていきたいと思っています!よろしくお願いします!

 

2025年 3月 29日 校内合宿を実施しました

こんにちは!東進ハイスクール三鷹校です。

 

三鷹校では 3/27(木)に校内合宿を行いました。

朝8:30~19:00まで、集中して受講やマスター、課題を進めることができる良い機会になったと思います。多くの生徒が校内合宿のために朝登校し、遅くまで学習に取り組んでいる様子が見受けられました。

低学年の皆さんは残っている受講やマスターを一気に進めることができたでしょうか。そして、受験生の皆さんにとっては長時間勉強する良い練習になったのではないでしょうか。

 

いよいよ新学年が始まります。いいスタートがきれるよう、残りの春休みを有意義につかってくださいね!

毎日朝登校頑張りましょう!

2025年 3月 27日 花粉症でも校舎に来よう!

こんにちは!三鷹校担任助手の久保村です。

だいぶ暖かくなってきまして、花粉が活発になってきました。僕は結構重度の花粉症なのでこの時期は結構きついです。

ですが自宅から出ないとなるとなかなか勉強しないですよね?高校生にとって春休みはとても大きいチャンスです。物心ついた時から花粉症に悩まされている僕がアドバイスをしたいと思います。

 

僕は昔に舌下治療というものをやったことがあります。体にスギ花粉のエキスを入れて身体を慣そうというものです。数ヶ月毎日エキスを飲むので負担ですが効果はあった気がします。

次にやったのはレーザー治療です。簡単に言うと鼻を焼きます。これはめっちゃ効果あったのでおすすめです。麻酔もするので全然痛くなかったです。

僕はこんなものでは花粉症に勝つことはできません。これからやろうとしているのは鼻の手術です。生まれつき鼻の中の骨が曲がっているとどんな治療をしてもあまり効果がないらしい?のでこれからやろうとしています。その前段階として毎日抗生剤を飲んでいます。

要は何が言いたいいのかというと病院に行こうということです。何よりも効きます。

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S