国立前期 直前の勉強 | 東進ハイスクール 三鷹校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 三鷹校 » ブログ » 国立前期 直前の勉強

ブログ

2025年 2月 22日 国立前期 直前の勉強

皆さんこんにちは!三鷹校担任助手の松田です。
今回は国公立受験生向けのブログとなるわけですが、ともあれまずは今までの試験おつかれさまです!!私立受験はあらかた終わっていて、あとは国立前期受験生に向けてラストスパートです!頑張っていきましょう!

さて、もう私立で力を使い果たしちゃったーなんて人もいるかもしれませんが、皆さんの本番は国公立です。あとたったの3日で何をすればいいか分からない…という人もいることでしょう。あと3日に控えた受験のために何ができるのか、二つほど紹介しますが、このブログがそれを考える一助になればと思います。

まず私自身は去年のこの時期に何をしていたかというと、勉強をしていました。最後の詰め込みというやつです。出来ること、出来ないこと。詰めるべきところ、もっと伸ばせるところ。そういったあたりを全体的に伸ばします。当然と言えば当然ですが、もう今更できることは無いからーと何もしないのは違いますから、
最後まで諦めず、まだ足りていないところはないか、 もっと伸ばせるところはないかを探す努力をしましょう。もちろん学校学部学科ごとに傾向はあるわけですから、それに沿った適切な勉強は必要なわけですが。

とはいえそんな追い込まれたままで試験に臨んでもいい結果を出せるわけではありません。私自身も「なにができるん?」と半分冷めた気持ちではありましたので、そうなった時はメンタルヘルスのために自分の良かった時の点数を見返して悦に浸っていました。
実は本当にこれ大事で、勉強する中でできないことを見続けているとメンタルに少なからずマイナスな影響が出ます。が、やはり自分が出来ること、それも明確な数字とともに自覚できれば絶対的な自信になるのではないでしょうか。というかなります。

こう話してきましたが、読んでいる暇が合ったら勉強してください。息抜きも大事ですが、限られた時間の中でどこまで練度を上げられるかが合格への鍵となります。
試験が終わるまでが受験です。最後まで諦めないで頑張って下さい!!!

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S